2020年08月18日

人って・・・

今は情報の時代なので

離れた場所でのイベント情報も

媒体を通して伝わってくる。




だから

予約を入れさせて頂こうと思って

打診した日付のイベントでの

先約が決まっていてお断りを受けた時も

その後で挙がってくる

重なった先約の情報から

日にちがずれていることが分かり

落ち込む気持ちが半端ない・・・




要するに

こちらのイベントのお誘いは受けたくないということ。




お断りのメールの文体が

やけに丁寧だし

この言葉に引っかかるなぁ と感じていたことが

やっぱりな と頷けてしまったりして




正直

こういった行動には

とっても傷つくものです



勘違いであってほしいと願っています。


1592058747883.jpg

でも

大人になって

こういった場合の上手な断り方って

どうしたら良いのでしょうね


posted by chicchi at 23:56| 愛知 ☁| Comment(0) | 寂しさ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月16日

韓国映画

最近又韓国映画を上映する劇場が増えてきました。


今また

韓国映画 韓国ドラマ が大人気です。





いつも行くミッドランド 名古屋空港 で

今日3回上映される韓国映画の1回目






お盆明けなのでお客さんは少ないだろう と思っていたら

何と!!ご夫婦組が3組以上で

劇場内も結構なお客様が。





パク・ソジュン主演の エクソシスト系の

面白いと言えば面白い映画。

(終わり方がモヤモヤしたので)



アカデミー賞を取った「パラサイト 半地下の家族」の主人公チェ・ウシクが牧師チョイ役で

「パラサイト」でカメオ出演した パク・ソジュンが主役でした。



最近だと

映画館に足を運ばなくても

家ですぐ観たい動画を観ることの出来る

ネット配信用の映画が大人気。



「愛の不時着」と同時期にネットフリックスで配信されている

「梨泰院クラス」でも人気を博したパク・ソジュン。








私がヨン様関係の色々な観たくて入っていた WOWOWのDATVは

結構なお値段でしたが

最近は

こんなにお安いんですね



こんなお値段で

観たいときに観れるネット配信動画に入会してしまうと

それこそ映画館には行かなくなる人が

益々増えることでしょう。




そうそう

今日は映画代金が¥100アップして

シニア料金も¥1200円となっていてビックリ




本来は6/1日からの値上げだったそうですが

コロナ禍で遅くなったんでしょうね。


私は

気分転換を求めて映画館に行くので

¥100アップは痛いですが

通い続けると思います



Netflix(ネットフリックス)には

この他にも「愛の不時着」が入っていますし

覗いてみたら

面白そうな外国映画も目白押しなので

いずれは入会するのでは・・・と思っとります


posted by chicchi at 23:52| 愛知 ☀| Comment(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月15日

NHK特集ドラマ「太陽の子」

柳楽優弥 有森架純 三浦春馬 田中裕子(敬称略)

原爆開発に翻弄された若き科学者の物語



実話を元に構成された物語ですが

私的には

時間を2時間枠にして

もう少し突っ込んで欲しかったなぁ とは思いました。



どこに

やっぱり 原子爆弾の製作 についての事かな。


何かが足りなかったような・・・




春馬くんの最後の作品としての評価は高ったのですが

特攻隊として散っていく裕之の苦悩(恐怖など)

海に入っていく場面や


演出の部分になるのでしょうね


生意気を言って申し訳ありません




録画はしているので

後日もう一度ゆっくり鑑賞してみます。


特攻隊の方々のことは

以前より氣になっていまして

九州の知覧までは中々いけませんが

東京の靖国神社参拝の際に

特攻隊の展示室に行きたい と思いながら

2回とも

開催時間が過ぎていて叶わず。


でも

1度は参拝してみたい と思っています。


本日戦後75年の終戦記念日です。

ご先祖さまもお帰りになりますね。


また来年もお持ちしております


本日もありがとうございました。



posted by chicchi at 23:59| 愛知 ☀| Comment(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月13日

お盆がきました

本日8/13日に迎え火を焚いて

15日の送り火を焚いて送り出す

お盆がきました。



私は記憶力も弱いので

両親が無くなってから

もう随分経つのものと思っていましたが

何とまだ今年で5年目



2015年11月に母が亡くなり

翌年2016年5月に父が亡くなりました。


手帳で確認しましたから

間違いはないのですが

こうして暮らしていると

日々の生活の時間が過ぎるのは

異常に早いなぁと感じているのに

亡くなってから
まだ5年 まだ4年

信じられません


今年も無事お盆のお飾りも終えて

昨晩お寺で行われた夜施餓鬼のお参りにも

参加させて戴けましたし

今年のお盆も平穏に迎えられて良かったです。




帰ってきてくださいね


貴方が座っていたイスもまだありますよ


楽しかった話がたくさん出来るといいですね


おじいちゃんもね。

家に帰りたい と会うたびに言っていたけれど

その願いを叶えてあげることができなかくてごめんなさい


その家のあった場所には

妹の息子が新しい家を建てて住んでいますよ。


守ってくれていますよ


リィも帰っておいでね 待ってるからね





今日の夏雲

DSC_2715.JPG

回り灯篭

DSC_2727.jpg

迎え火 来年は春馬くんも来てくれるかなぁ

DSC_2724.JPG

本日もありがとうございました。

posted by chicchi at 21:38| 愛知 ☁| Comment(0) | 感謝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月12日

本格的な夏がやってきた

昼間ばかりでなく

夜も熱帯夜となり

眠れなくなりました。


あまりの暑さに

クーラーをつけたり消したり

扇風機に換えたり・・・



風の方向や風量によっては

クーラーや扇風機の風で眠れなくなり

数時間寝ただけで目が覚めてしまったり。



だから

今日の昼間は

足りない睡眠時間をガッツリ取るために

バカの様に寝てしまったけれど

頭皮がピリピリ帯状疱疹症状の様に痛むし

肩はパンパンに張っていて

腰にダルさが感じられたり

私にとっての夏の大変さを痛感した一日となってしまった。




汗をかいたらシャワーで流して

そんなことを2〜3回繰り返して

熱いお風呂には入らず眠る。



だから身体が温まらず

こういった支障が起こる夏が来た。




街中に出かければ冷やし過ぎのクーラーの中で身を守り

家にいれば

冷たい飲み物が美味しく感じるけれど

出来るだけそういった物には手を出さず

弱い腰の変化には敏感なので

腹巻をして冷やさないようにしたり。



汗ダラダラも耐え難いけれど

身体を冷やさないようにすることが

私にとっては大事な季節となった訳です。


10年前までは

夜風がピタッと止んでしまう

熱帯夜に汗をかきながら寝ることを

辛いと思ったことはなかったけれど・・・



肉体の衰えは堪えますなぁ。


翌日に睡眠補給をすることと

長期的な身体メンテナンスを続けて

身体を労わって過ごさないと

厳しい夏を乗り越えることが

至難の業となってきたこの頃です。


ご自愛くださいませね。

本日もありがとうございました。
posted by chicchi at 23:43| 愛知 ☔| Comment(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月10日

ご無沙汰になってしまいました

ずっとずっと気持ちが落ち込んでいて

起き上がれない間に

1週間が過ぎていきました。


三浦春馬くんが亡くなったことが

自分が思う以上に

引きずっていて

我ながらビックリしています。




三浦春馬くんが

今年の4月5日(誕生日)に発行した

400P にも渡る「日本製」という本が早々に手元に来て

その本の中の最後のインタビューで

話している内容が

余りにも素晴らしくて

余計落ち込んでしまったのです。



「日本製」という本は

春馬くんが2015年から約4年をかけて

日本全国47都道府県を訪れた

月刊誌「プラスアクト」の人気連載の書籍化に

新たな撮り下ろし&ロングインタビューも掲載した本なのです。



この年齢の時の私は

こんなにしっかりしていなかったことだけは明白で

小さい時から

こういった世界で生きてきた彼は

しっかりせざるを得なかったのでしょうか。


ビックリしたのと同時に

この世から居なくなってしまったことが

受け入れられなくて

本当に悲しい限りです。


たった一つの救いは

彼が出た作品や番組の様子が

ネット上にたくさん見受けられる という点です。



今月8/15日には

NHK「太陽の子」という番組と

9月には

新しく収録された番組4作を

そのまま流してくれる ということが決まりましたから

まだ彼の姿をみることができる ということが

有難いですね。



DSC_2709.JPG


是非ご覧くださいね。



本日もありがとうございました。


posted by chicchi at 23:58| 愛知 ☁| Comment(0) | 寂しさ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月04日

又探し物

私の人生の3分の1は探し物。


閉まったところを忘れてしまって探し物。


今も

もう4か月も手を出さなかった

趣味のレジン液の入った袋が見当たらない


形から入る私は

興味のあることに手を出すと

まず形から入るので

必要な道具を揃える。


そして

関連した諸々の物を揃えるので

たくさんの材料が集まってくる。




そして

集まった諸々を

片づけるのだけれど

しまった場所を見失うことが頻繁に起こるのだ。



以前は

娘の小さな時から撮ってあるアルバムの閉まったところが分からず

保留中


そして今日は

趣味で始めた レジンアクセサリー用の

レジン液をどこにしまったのか・・・・



最近になって

この症状が出てきたのなら

一番に認知症を疑いますが

私の場合は

若い時からなので

どうなっているのだろうか 私



今日の歩数 5640歩(それこそ4か月ぶりのレジン教室へ)


本日もありがとうございました。
posted by chicchi at 23:56| 愛知 ☁| Comment(0) | ショック! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月03日

信じますか?

ウィグル族の置かれている現状とは


私はチョット前から知っていました。



こんなことが

今私たちの生きている

この時代に

起こっていることだということが恐ろしいです




中国は香港に於いても

国家権力という暴力を使い

自由を奪っていくことでしょう




日本では

殆どメディアが取り上げることはなく

一般の人たちが

声をあげ始めていますが

全く知らない方も多いと思います。



数日で見れなくなってしまう動画です。




例え何もできないとしても

知って伝えることは大切だと思うので

アップ致しました・・・


ごめんなさい🙇


posted by chicchi at 23:17| 愛知 ☁| Comment(0) | 怒り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月02日

Live配信で思ったこと

FBで繋がっている方が

音楽ライブを企画・実施した様子を

ライブ配信という形で2回(去年と今回)参加しましたが

音楽ライブというのは難しいなぁ と痛感。



お話し会のライブ配信だとさほど問題はないのですが

音楽ライブというのは

プロの方たちが配信する内容と

私たちアマチュアが配信するのとでは

雲泥の差があることを痛感しました。






どうしてもお友だち感覚が抜けないので

会場参加の方たちは楽しめても

家のパソコン・スマホで会場の様子を観ていると

分かり易く表現すると

シ ラ ケ テしまうのです


しかも3時間〜それ以上のイベントだと

パソコンの前に座っていられない・・・



ひょんと思い出したのが

H3年に行ったチャリティーコンサートを

ヤマハの友だちと一緒に事項した時に言われた

「チャリティーは自己満足だ」という言葉。




金額はプロの方々のイベントより

遥かにお安い設定で実施してはいるけれど

ネット配信に耐え得る内容なのか

もう一度観たいと思う内容のイベントなのかを

吟味してネット配信しないといけない と

大変勉強になった今日のイベント参加でした。


本日もありがとうございました。
posted by chicchi at 23:53| 愛知 ☁| Comment(0) | 学び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月01日

身体のメンテナンス

どうも今年は

自分の身体の健康状態に向き合う年となりました。




今年の春先に 胸の苦しさを感じ出してから

私の意識の大部分は

自分の健康に向かっていたのです。



2003年子宮頸がんになり手術を受けてから17年間

がんになったことを機に

患者会で「お手当」を習い

インストラクターの資格を取ったことと

口に入れる物を換えたことで

再発することなく過ごし

できるだけ病院へ行かなくても良い様に対処してきました。




5年前に体調不良から

お世話になっている町医者さんに罹って

甲状腺機能低下症があると分かったのですが

出された薬を飲まず今日まできました。



そして胸の息苦しさから

改めて自分の体調不良の原因が知りたくて

名古屋市の無料健康診断を受け

その後知り合った 心身の調律師 紫鯨亭直さんの施療を受け

昨日は近しい存在なのですが

灯台下暗し の名古屋市在住の 心・身体・魂の声を聴くセラピスト

住田まり子さんの施療を受けて

分かったことがありました。


血液検査の結果は

甲状腺機能低下症は自己免疫疾患でした



住田さんから(ホリステックセラピーサロン みちあかりセラピスト)

身体のメンテナンスを受けたのですが

背中が以上に硬くて丸くなっていると・・・・



長い間の色々な思い 頑張り過ぎや自分の生きている意味の模索などの思いが

背中に硬さとして表れていて

これだけ背中が硬かったら

呼吸もしづらいでしょう と仰った。


パーキンソン病の患者さんの多くが

背中が丸くなってしまっているそうです。




要するに生活の中の オン オフ を意識して過ごすこと。


私自身は 思いついたら夜中でも

思いついたことを考えてしまって眠れなくてしまうことが

多々あるのですが

楽しいから・・とずっと思っていましたが

違ったのかもしれません



車のアクセルを一日中踏みっぱなし状態だと説明されました。




ですから

私は腹式呼吸ではなく

胸式呼吸を意識して胸を広げることを

朝晩することを約束して

暫くは続けて治療を受けた方が良いらしいです。




年齢的にも

身体のガタが出る年代になりましたので

コロナをきっかけに

見直すことのできた体調不良を

労わりながら過ごしていこうと思っています。



皆さま方も

健康にはくれぐれもお気をつけてください。


7/31日の歩数 4753歩


本日もありがとうございました。


posted by chicchi at 23:39| 愛知 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。