こうして人として生きている事実。
ラブ(イヌ)が我が家のペットとして生きている事実。
何か素晴らしい

とてつもなく素晴らしい


健康でアレ
病気をしてしまったとしても
裕福でも
例え貧乏だとしても
今 こうして生きている
生かされていることが素晴らしい・・・

でもでも
お父さん(ダンナ)のことが理解出来ない私は
一番の不幸もの

引き受け氣功の代表 藤谷康允先生が
来年の7月イッパイで代表を退いて
次のステップに行かれる と
お話をされたのを聞いて
これからがシッカリしないといけないなぁ
という思いを強くしている私です。
一家に1人氣功師を・・・
という思いを掲げて
全国の教室を回って
人間学を説いていらっしゃる先生ですが
若いときからやりたい と思っていらっしゃった
地球環境に取り組んでいかれるとのお話なので
心細く思っても
頑張って踏ん張っていかなければいけません
毎月ブレルことなく
分りやすくお話をされていますが
その真髄をチャンと掴んで
日々の生活に活かしていかなければ
何年もセミナーに通っている意味がありませんから
でも引き受けは
自分のことだけでなく
家族・知り合いはモチロン
人類・地球・宇宙までも
そして人間ばかりでなく
地球上の生物全てのことを思って
祈ることができるのですから
その思いからでるパワーは計り知れません
あと12回
まずは明日の名古屋セミナーで
先生の話を聞き漏らさず
自分の中に取り入れなければ・・・・
我が家は特別養子縁組をして
娘と親子になりました。
その関係で
名古屋市の養育里親の会に所属しています。
2年前 その会の発行する機関紙の編集委員に加えて頂き
年に数回の編集会議があります。
私以外はみなさんその会の役員さんをしていらっしゃいますので
色々なことをよくご存知で
私は編集会議に参加する毎に
学ばせて頂いています。
先日の集まりで話題に登ったのは
里親の虐待死でした。
他県で出している通信にも書いてあるのが
里親の孤立。
子どもの状態を誰にも相談できず
真面目に向き合った結果
虐待→死なせてしまうケースを取り上げた
新聞の切り抜きを前に
だからみんなで手を繋いで乗り切っていかなければ・・
お陰様で娘は21才を迎え
一番の大変だった中学校時代を乗り越えてきましたが
そうできたのも
周りにいた友達に色々娘の話を聞いてもらい
子育ての先輩である彼女たちに
随分助けられて来たからなのだ
と大きくなってしまった娘をみながら
実感するこの頃です
娘の現状を隠すことなく話せる友達がいたこと
そしてそんな娘と私を色々な意味で支えてくれた両親の存在
この2つがあったから
普通の感覚で娘を育てることが出来たのだと
感謝しています。
今年就職活動を頑張らなければいけない娘が
納得をした就職口に付けることを願っています
AKB48・SKE48の新成人 計19名が9日、
東京・千代田区の神田明神にて成人式を実施、
あでやかな振袖姿に身を包んだメンバーは成人を迎えた感想に加え、
今年の抱負を語った。
娘も今日成人式でしたが・・・・・出席しませんでした
娘の中学校の時 部活の友達関係が上手くいかずに
それがクラスにも波及してしまって
登校拒否になる所
担任の先生の努力と
学校をお休みするのを良しとしなかった当時の私の頑固さとが
親子共々その場から逃げない精神力をつけてもらいました
娘にとって楽しい思い出の余りなかった中学校時代の友達に会うのは
どうしても避けたい という思いがまだまだ強く
成人式への参加は初めからしない!と決めていました。
ですから
皆が着物を着て着飾ることにも興味がなかったので
親としては経済的に助かってしまいましたが
中学を卒業して高校に入ってから
彼女の学校生活が始まったのかも知れません
中学時代高校時代と反抗期がない と思っていましたが
それは私が頭から押さえつけていたせいでして
高校を卒業してある娘さんと意気投合してから
ガラっと変わって反抗的な言葉を言うようになりまして・・
その娘さんとお別れしてからは落ち着いて
まぁまぁの20歳に成長した とは思っていますが
部屋の掃除が苦手なのが頭痛の種です
今日は実家の母の89回目のお誕生日。
おめでとう
どちらかというと
先日の父の言葉どおり まぁ毎日生きていますって感じです
かつて 100歳までは生きたい といっていた母ですが
今は果たして同じような返事が帰ってくるんでしょうか
外に外食をしに連れ出そうか と思ってもそうもいかず
今日は母の好きなカレーを作ってお誕生日のケーキと一緒に
持っていこうと思い2時過ぎに電話をしました。
そうしたら出ない!
30回以上のコールがなり留守電に変わっても出ない!!
え〜〜〜
まさか・・・
でも今カレー作りに取り掛かって
野菜を大鍋に入れてグツグツしだしたばかり
サラダ用のサツマイモを蒸すように火にかけたばかり
3回目のコールで繋がった
寝ていたんですと・・・
いやぁビックリさせられます
4時過ぎにカレーを作ってもっていくので
夕飯を食べないようにお願いしてヤレヤレ。。
今日も頑張って生きています
聖路加病院の日野原先生の様に
90歳を超えても現役 ということは大変稀なケースですものねぇ。
昨日の新聞に載っていた
成田きんさん13回忌祭典
「100歳まで歩こうDay」に応募して
きんさんの筋肉トレーニングのノウハウから生まれた健康法
「クノンボールエクササイズ」のボール健康法でも
勉強してこようかな と思っていましたが
引き受け氣功名古屋の日と重なっているので残念でした
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。