静かな一日が終わろうとしています。
携帯電話の呼び出し音が鳴るたび
ドキっ

施設から電話がない ということは
母も穏やかにお世話になっているということなので
有り難いです

今日は母にはお泊りをしてもらい
明日の発表会のお手伝いに備えます。
明日は朝7時半には家を出て
大府市で行われる仕事仲間の発表会の手伝いです。
今日はサークルの集まりもあり
楽しい一時を過ごすことも出来ましたし
又新しい週に向かって
頑張っていきます

ファイティーン

私の娘にしては出来た娘に成長しました。
小さいときは色々心配をかけられましたが
今20歳を過ぎて思うのは
思いやりのある個性的な女性になったなぁ ということです
特に母を引き取ってからの娘の様子を見ていると
私には出来ない事をスルッとやってしまったり
時としてヤンチャをいう母を諭してくれたり
20歳を過ぎた所から
落ち着いてきて
私が小さな時から言ってきたことが
ようやく分かる年頃となりました。
私は両親からアレコレ言われた記憶がないのですが
母の母(祖母)から言われたことを結構覚えていまして
子供には大切なことは言わなければいけない
今は伝わらなくても
いつか伝わる時がくる と信じて
細かい事も言い続けてきました。
そのことに反発をしていた時期もありましたが
今は素直に伝わっている様です
親がアレコレ言えるのも20歳までで
そこからは
本人の考えに任せています。
大学4年生なので就活真っ盛りで
昨日は受けた会社の社長さん・上層部の方たちとの
食事会で
明日社長さんとの面談があり
正式に決まるそうです
食事会に出席した3人の女性の方たちとも
意気投合して 楽しかった ここで働きたい
娘の良さが伝わって
ご縁があって結ばれますように
私が懸命に(笑)映画を観るようになったのは
ガンという病気を患い手術をした後からでした。
それまでも話題作は観にいくことはあっても
年間50本と目標を立てて
映画館に通うになったのは
当時ガンという病気は
悪い部分を切り取ってしまったら治る という
浅はかな知識しかなかった私は
その後に知った
再発・転移という恐怖から逃れるタメでした。
家にいると気分が滅入る。
ですからそんなにお金の掛からない
映画館に逃げ込んでいたのです。
映画を観て
感動で涙を流したり
考えさせられたり
私の日常の生活の中では絶対に経験することの出来ない
日常や非日常やファンタジーや歴史や未来・・・・
自分の生活では限られたことしか経験出来ないことを
映画を通して経験させてもらっているのです。
読書家の方々は
読書を通して同じ事を経験されているのでしょうね
今日も2本観てから仕事に行きました。
念願だった「ストロベリーナイト」と
ファンタジー「オズ 始まりの戦い}
この年になっても
ディズニー系やファンタジー系が大好きなのは
子供の頃
母がよくディズニーアニメを見せに連れて行ってくれたからでしょう
今日も予告編を観て
見たいものがたくさんあったので
これからも
感動・笑い・涙 を求めて
私は映画館に通い続けます
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。