2020年10月16日

10月16日の魂さん&天使さんからの朝ことたま

✨こんにちは✨



かみさまのことたまメッセンジャー

すみれです✨



ブログに遊びに来てくださり、

ありがとうございます😊



虹虹虹虹虹虹虹虹




宝石紫✨10月16日の魂さん&天使さんからの朝ことたま✨宝石紫



あなたを幸せにしてね



あなたを愛してね



あなたを救ってね



あなたはあなたに、

この全部をしてくれたのだから😊

posted by chicchi at 23:49| 愛知 ☔| Comment(0) | 大事なこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月20日

孤独死

ダンナの友だちが

9月初旬頃

新聞受けに新聞が溜まっているのを

不審に思ったご近所さんが

警察に通報して

家の中で亡くなっているのを発見。



その話をダンナから聞いたのは11日

娘が帰ってきた時でした。




娘はそのGさんに

幼稚園の頃から

ダンナと一緒にテニスに着いて行っていた時に

お世話になりました。



私は話はたくさん聞いて知った気になっていましたが

一度もお会いできていません。



生前 私にも会ってみたいと仰っていたそうですが

コロナのせいで

集まる親睦会が延期延期を繰り返し

結局お会いすることはできませんでした。



Gさんは独身で

ご両親は既に亡くなっていたので

お一人で暮らしていて

随分発見が遅れ

ご両親と同じお墓に入れて頂けたのか

無縁墓に埋葬されたのかさえも

個人情報保護法で

警察に電話をかけても

親戚ではないので

教えてもらうことが出来ずでした。




だったら

Gさんのお宅に行って

般若を唱えさせて頂こうと

ダンナのお尻を叩いて行ってきました。




幸いにもお隣さん 民生委員の方がご在宅で

少しお話しを聞くことができましたが

皆さん大変心配していらっしゃいましたが

家や車などの処分はどうなるのでしょうか?

残していた財産は国に没収されてしまうのでしょうか?




突然亡くなる場合に多いのが

心臓発作がみたいです。

Gさんも

春ごろから体調が思わしくなく

大好きなお酒も飲めない と話していたようで

まさか

73歳でお亡くなりになる とは

周りの知り合いの人も

思っていなかったことでしょう。




人間 いつどうなるのか などは

分からないので

介護付き有料老人ホームで

早めに入所して面倒をみてもらうという手もありましたね。



今日は

どうしようもない

壁にぶち当たってしまった感が

半端なかったです。


Gさんのご冥福をお祈りいたします。

1598969963072.jpg

posted by chicchi at 01:17| 愛知 ☁| Comment(0) | 大事なこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月20日

新たなる問題に・・・

レジ袋の削減したら、余ったプラスチックでマスクができた。

スーパーはレジ袋も売れて、マスクも売れる。

レジ袋のポイ捨てが無くなったら、マスクのポイ捨てが始まった。

ウミガメやアシカは、レジ袋を食べなくてよくなったが、マスクを食べることになる。

マスクの為のレジ袋削減?







各国が新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)と戦う中、

マスクや手袋などの防護具が大量に海へ流れ着いている。

生き物への影響や、海洋汚染の悪化が懸念されている。

ダイバーや監視団体が各地で水中に浮かんだり、

浜辺に打ち上げられたマスクなどを発見している。

世界中では毎月、マスク1290億枚と

プラスチック製手袋650億組が捨てられているとする推計もある。


プラスティックの問題は

随分前から世界中の問題となっていて

買い物の時のプラスティック袋が

この7月から全面的に廃止となりました。


確かに

コロナ禍の今は

道端に捨てられているマスクを

よく目にするようになりました。


可燃ごみに出されたものが

最終的に燃やすのではなく

こうやって海に流されていくのは

どのように対処していったらよいのでしょうか?


人間は

本当に地球環境を汚しているんですね。


posted by chicchi at 23:59| 愛知 ☁| Comment(0) | 大事なこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年06月24日

閃かない脳みそ

東大王 が好きで

毎週観るようにしています。



今日は久しぶりに

東大王 と 芸能人たちとのバトルの様子が


「東大王 生放送3時間クイズ祭り」放映されました。




視聴者も

テレビのリモコンのDボタンでクイズに参加できるのですが

私は22問正解でした。


30問以上と50問以上正解の人は

東大王グッズが貰えるそうですが

私の場合は 

難読漢字は読めないなど

殆どの部門で不正解を出し

22問の正解はまぁまぁでしょうかね



ただねぇ

閃き問題が全くできない  閃かない

いかに左脳人間なのかがわかりますね



全く閃かない ということは

頭が固い という事なので

分かってはいるけれど、落ちこみます






それにしても 

司会の ヒロミ氏のコメントが引っかかってしまって・・・




先週は

東大王の砂川くん ジャスコくん に大してもコメントが突き刺さって

SNSでも批判されていたし




今日は芸能人チームの山下真司氏に対してのコメントが痛かった


早々と挑戦した山下さんに

「漢字しかできないんだからもう帰ってもいいんですよ」 なんて言ってみたり




その代わり

光ちゃんや他の東大王の候補生の女の子には優しかったり



観ていて感じが悪いのです。




同じ感想を持ったのは

しゃべくる007 に出演のお笑いの皆さん。



ネプチューン  くりぃむしちゅー チュートリアルの福田さん




過去のゲストが 子役の 寺田心くんがゲストの時の

大人5名の突込みがきつくて

観ていて辛かったし腹がたちましたわ。




心くんは子供だけれど大人なので

色々な質問を上手にかわして

笑いにもっていきましたが

見ているほうは いい大人が何をやっているのだろう って






ヒロミ氏も

友だちなどと接するときには

感じなくても

素人さん相手だと

立場が上になるのか

励ましているつもりで言っているのかもしれませんが

第3者敵に嫌味っぽく感じられちゃうんですよね。




いじめ と同じ構図です。




心くんの場合は

芸能界の大先輩の皆さんからの突込みは

仕事だと思っているので

私が思っているほど

悪くとってはいないのでしょうが





今日は

自分の頭の固さ(閃き問題はほとんど分からず)


2週続いてのヒロミ氏のコメントの言葉に

悪意を感じてしまいました


私も氣をつけていかなければならない事だと捉えています



今日の歩数 3800歩


本日もありがとうございました。









posted by chicchi at 23:46| 愛知 ☁| Comment(0) | 大事なこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月09日

池江璃花子さん

総合NHKスペシャル 「振り向かずに前へ 池江璃花子19歳の記録」


ご存じのように

水泳界のスーパースター 池江璃花子選手は

昨年の2月に白血病を公表した時は

本当に驚きました。




そんな彼女が

苦しい治療を耐え

去年の12月に退院。




退院からその後の生活に密着した

現在の様子をなどを放送していました。



池江選手もそうですが

本当にしっかりしていて

私が19歳の時に

こんなにしっかりしていなかった恥ずかしさを

再認識してしまいます。



19歳 短期大学1年生の時の私は

試験をスレスレでクリアして(追試もありました)

エレクトーンに出会ったのもその頃でした



当時家庭に貸し出しをしていたエレクトーンを

母が 面白そうだから とレンタルして我が家に来てからのお付き合い。



高3のクラスメイトが河合のドリマトーンを習っていたことにも

影響されたのでしょう



エレクトーン講師になってからは

いかに子供たちに力をつけるのか

練習をしてこない子どもたちの対処法 など

当時の先生仲間たちと

話し合いや勉強会など一番熱い時期でした。



好きなことを仕事にできて

とても恵まれていたと思います。



そのことには感謝しかありませんが

今思うことは

大した成長がないなぁ




羽生結弦くんや一流 と言われる方たちは

やっぱり凄いです


それだけ頑張っている ということです


私なんかと違う頑張りだとうことです



魂のレベルの違いを感じます。



よく言われる

病気もgiftなんだなぁ と

素直に思えてしまいます



話しは代わりますが


5日から始めた散歩は5日目となりました。


明日は雨だそうですが

休まず続けなさい と言っています。


傘さしては厳しいし

カッパを着て歩くと足元濡れるしなぁ。。


mojothesiberian_B_PgsDtpSUt.jpg

posted by chicchi at 23:42| 愛知 ☔| Comment(0) | 大事なこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月11日

東日本大震災2011年3月11日

〇8年経ち

明日3月12日から9年目になるのですね



この日のことを忘れることはできません。


9年前のこの日この時間

私は知人と一緒に新幹線で京都駅に着く数分前で

京都駅について

醍醐寺に向かうタクシーの中でこの震災の事を知りました。


ラジオのアナウンサーは

この大きな震災の様子を緊張気味に伝えていましたが

その悲惨な本当の様子が分かったのは

数日たった後の

携帯でのニュースでした。



醍醐寺には

お手当を学ぶ実習会のお手伝いとして参加していましたが


由緒あるお寺なので

宿坊にはテレビなどはなく

次の日の準備の合間に携帯テレビで悲惨な様子を観たのが初めてで

実習会が終わって家に帰り

新聞で知った震災の大きさに愕然としたのでした


そして

自分でできること として

周りの先生方・生徒さんたち・ヨン様関係の人たちに励ましのメッセージを描いてもらい

youtubeにアップしたり

震災の記事には必ず目を通して

今での亡くなられた方の記事には

涙がこぼれます



東北には行ったことがなかったので

訪れてみたいと思いながら

未だに実現していないのが心残りです


風の電話 にもぜひ訪れてみたいです



亡くなられた方々のご冥福を

心よりお祈り申し上げます




100386_120915-144250s.jpg

無題.png

posted by chicchi at 23:16| 愛知 ☀| Comment(0) | 大事なこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。