2009年12月22日

最後のレッスン

相変わらず 明日生徒さんが演奏する 東方神起 のStand by U のデーター創りに時間を取られ
お昼過ぎまで頑張りました。

そして今日は11月にゴシレ火で開催したヨンジュンssiオフ会の時に書いてきて頂いたメッセージを
小冊子にまとめて発送する作業が残っていて大慌て(´−д−;`)

クリスマスに間に合うように今日郵便局に持っていかなければなりません。
皆さん方の写真を入れて宛名を書いて封をして・・・
終了式で早く帰ってきた娘にも手伝ってもらって8通を持って何とか3時過ぎに郵便局に駆け込みました。
続きを読む
posted by chicchi at 23:59| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月17日

限界かも(苦笑)

いやぁ〜〜23日のクリスマス会を控えて
参加する生徒さんのエレクトーンデーター作成に時間を割いております。

といっても2曲なのですが・・・
これがツライ作業でして(ノ◇≦。) ビェーン!!

1曲はエレクトーン様の楽譜のものにベースを録音する作業なので
まぁさほどの時間もかからずクリア出来ましたが問題は残りの1曲。

この曲は 東方神起 のピアノ曲をエレクトーン様に仕様し直すのですが
たまたまアンサンブル用にアレンジした楽譜が手元にあったので
それを元手にピアノ譜の寸法に合うデーターに変更しなおすことにしました。

ところがこの作業がすごく根気のいる地味な作業でして・・・・続きを読む
posted by chicchi at 23:55| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月25日

メイクアップ

ガンの患者学研究所 主催 「徹底対策 ステップアップ2ヶ月セミナー」の中で
受講生の皆さん方が着飾って参加するパーティーが中2日目に設定されています。

参加される女性の受講生の皆様方に
パーティドレスに合わせてメイクアップをさせて頂く機会があり
今日その為に熱海に出向いて来ました。

メイク係3名 ヘア担当1名で 9名の受講生の方々のお化粧をし
ヘアをセットアップすることで
どなたも素敵なレディに変身をして大満足のご様子。

 続きを読む
posted by chicchi at 22:36| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月24日

やっと本当に終わりました!

明日締め切りの ヤマハ アレンジステージ 応募の作品のFDへの録音がやっと終わり
明日本部に提出して全てが終了となります。

私は自宅と中川区に教室を持っているので2台の楽器が必要で
ピアノ&エレクトーン をそれぞれ所有していますが
エレクトーンは金銭的に1つ下の機種しか持っていません。

ですから今回のように録音をして作品を提出する場合は
楽器店に行って上の機種を借りて録音をすることになります。

 
続きを読む
posted by chicchi at 23:23| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月17日

煮詰まります(>_<)

昨日から 宿題を仕上げようと頑張っていますがこの作業の辛いこと!!

エレクトーンにコンピューターが入ってもう15年は経つでしょうか。
この頃からエレクトーンで色々なことが出来るようになりました。

いわゆるDTMです。
ソフトが入ったパソコンで同じようなことができます。

音色も勿論生音に近づき、リズムもドラムを叩いているように仕上がります。

特にもう5年以上前に発売された ステージア という楽器はバージョンアップを重ね
とても性能を持った楽器となりました。

続きを読む
posted by chicchi at 23:59| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月16日

握手

いつからでしょうか?
教室の生徒さんたちと帰りしなに8の字握手をしてお別れするようになったのは・・・

今日は出張レッスンの家でその握手を忘れて帰る所だったのですが
その家の生徒さんたちが「先生 握手忘れてるよ」って車の所まで駆けつけてくれたのでした。

娘は学校に行く時にハグをして送り出しています。
生徒さんにはネ・・・  でもそのうちに(*´∇`*)

8の字握手は メビウスの輪 でエネルギーがお互いを行き来して
とても良いと藤谷先生から伺っています。

スキンシップの一種ですね。
 続きを読む
posted by chicchi at 22:56| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月09日

熱海お手当て習得会

今日の3時集合で、熱海の後楽園ホテルに来ています。

明日から ガン患研主催の お手当て習得会&4原則講習会のインストラクターとして
やってきました。

今日はその準備で5名が全国各地から集まったのです。
今までの駅から2分のホテルからタクシーで¥1410かかる海沿いのホテルです。

7月からそちらに変更になったのですが
私は初めてなので少し戸惑っています。

しかもこのホテルのインターネットに繋がったPCを借りるのに
10分¥100なのでゆっくりアップが出来ませんので
帰ってから落ち着いてアップさせていただきますね。

こちら熱海の名古屋同様暖かなお天気で
荷物を運んで会場設定をしていると汗ばんでしまいました。

今もう¥100追加しました(;´Д`)
しかもこの場所照明が暗くて・・・

木曜日に帰ります。
頑張ります。
posted by chicchi at 22:38| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月07日

いのちの星

引き受け氣功 ワンダーライフ の歌。
静岡にお住いの Sさんが作詞・作曲された曲 「ワンダーライフ」「いのちの星」

Sさんはテーマを心に浮かべ、その時心に流れてくる楽曲を譜面に写し取る
という方法で、この2曲もどこからか流れてきた曲だそうです。

「いのちの星」という曲に手話をつけて
11/21・22愛知県にある三谷温泉で開かれるジャンプアップセミナー懇親会で
発表させて頂くことになりました。

私を含め3人で披露します。

残念ながら日にちがなく、3人のスケジュールを合わせるのが大変で
今日は一人で 3人では18日が最後の合わせとなりますΣ(´д`;)

同窓会の時は1時間半×4回で仕上げましたが
今回の演者は若いということもあり頑張っていただくしかありません(´д;`)

ヒトゴトではありません。私が頑張らねば(苦笑)


 

続きを読む
posted by chicchi at 21:13| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月23日

音楽生活

昨日の恵那の寒さに比べて
今日の名古屋は半そででもOKくらいの暖かさでした( ´∀`)つ

午前中は12/23日に行う クリスマス会の打ち合わせで楽器店へ。
1時間ほどの打ち合わせの後豆腐料理でランチ。

この所音楽からすっかり離れた生活をしているなぁ。
毎月1回エレクトーンでのアレンジ講座に参加しているのですが何だか気が乗らない(´−д−;`)

大体自分の中にアレンジをする音楽の素地がない?のではないか と感じています。

要するに想像力がない というか もっとこうして弾いてみたい!とかいった欲求がない
ということかな!!

習い始めたピアノという楽器は
まず譜面どう演奏するか が求められる楽器ですから
楽譜を正確に表情豊かに演奏する。
そして演奏家になると自分らしさを出した演奏曲として仕上げていきます。

続きを読む
posted by chicchi at 23:43| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月20日

セミナー

最近は時間が取れればNBのセミナーに出かける事が多くなりました。

昨日午後からは安城での商品説明
今日は夜6時から一般セミナー。

両方共 三重の松阪にお住いの男性の方でしたが
前に立って話される方たちは皆さん自信に満ち
グイグイ私たちの気持ちを引っ張っていきます。

そしてやっぱり人と人とが繋げるビジネスなんだなぁ と思いました。


 

続きを読む
posted by chicchi at 23:57| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月01日

YANAHA例会開催

1年以上たった例会開催でしょうか。
11名の参加となりました。

本部からY先生が応援に駆けつけて下さり
参加者の皆さんに力強い助言をして下さったお陰もあり
予定時間を30分もオーバーした例会となりました。

私たちが所属するjet(全日本エレクトーン指導者協会)は
昨年発足15周年を迎え
今年は 

先生が勉強したことを、最大限に生徒に還元し、成果に結びつける年にしましょう。
先生が輝けば、生徒も輝きます。
をスローガンに進めてまいります。

続きを読む
posted by chicchi at 23:04| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月16日

30年

30年。

私がヤマハの仕事を始めてからこの4月末で
まる30年を迎えたことになります。

よくここま社会と繋がった仕事
しかも自分の好きな事を仕事として続けてこられた事は
自分でもビックリしています。

30年前には生徒さんも本当に多くて
週4回で50人以上の子供たちが教室に通ってきていました。

15年は地下鉄とバスを乗り継いで中川区にある教室に通っていましたが
その時の思い出で忘れられないのは

続きを読む
posted by chicchi at 23:58| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月06日

アレンジ勉強会

ヤマハのエレクトーン ステージア が発売されてから今年の春で
丸5年を迎えることになります。

1990年代に入り、エレクトーンにも最新のデジタル技術が導入され
ネット環境が整備された2000年代、大きく生まれ変わった2000年代。

そして2004年に従来の概念を打ち破る画期的なエレクトーン 
ステージアが登場しました。

私が所属する楽器店でエレクトーンの操作・奏法について勉強会を始めたのは
もう何年前の事になるでしょう。

元デモンストレーターでいらっしゃるD先生とのご縁を頂き
ず〜〜とその先生にお世話になっています。

続きを読む
posted by chicchi at 22:17| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月18日

お仕事お仕事(笑)

今日は熱海で開催されているガン患研主催の2ヶ月コースセミナーで
参加者の皆さんが
「病気が治ったことを想定して着飾って参加するパーティー」が開催され
そこに参加される女性の方々にメーキャップをさせて頂く
という日帰りお仕事を経験してきました。

熱海は新幹線こだまで2時間。
11:27名古屋発のこだまで午後1:30過ぎに熱海到着。

 
続きを読む
posted by chicchi at 23:10| 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月25日

グレード試験

久々の生徒さんのグレード試験。

本当ならピアノグレード10級を2名で受験する予定だったのですが
お一人がインフルエンザに罹り、次回に延期したので1人のみの受験となりました。

何でもそうですが、このグレード試験を受ける という事も
発表会参加を経験していても、試験が持つ独特の雰囲気に呑まれてしまい
上がって本来の力が出せない生徒さんもおみえになります。

どんなことでも経験をしておく事に越した事はないなぁ と感じます。

受験をした本人は完璧に出来なかった試験の内容に落ち込んでしまいますが
ほとんどは合格しています。

過去にグレード8級と7級を受験した高校生が
不合格をもらった事がありましたが
それは指導をした私の責任でもあります。

 
続きを読む
posted by chicchi at 23:21| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月24日

お手当て実習会報告

1/19  次の日から始まる「お手当て実習会」の準備の為
    午後3時に7名“熱海ホテル熱海閣”集合。会場にビニールシートやお手当てに使う諸々の物を保      管しているホテルの1室から運び込む。
    午後7時過ぎに準備終了。他のインストラクターは翌日の午後10時集合。

1/20  全員10時集合。お手当て指導の市川先生は11時に到着。
    受講生の皆さん方は正午に受付開始。

1/20   初めての受講生と初めて受講された方でその後のフォロー継続2回目・3回目の方々が参加。私は2回目を担当させて頂く。

    この日は久しぶりに発売された「ビワ温灸ユーフォリオ」の実習も加わり
    「ビワ温灸」にはご縁のなかった私にとっても勉強になりました。
    
    後半15時からのプログラムは参加者の方々の症状に合わせた各種お手当てを
    皆さんが一緒に体験されます。

1/21    午前9時からのプログラムは、事前に出して頂いた 問題解決シート に書かれた2回目・3回目l受講生の方々の現在の症状に、市川先生が直接答えられる時間。

    この時には担当インストラクターは2名だけでOKだということで
    私は初回参加者のお手伝いに回る。

    そこでは「ビワ温灸」をやりながら助手の大石先生が、個人個人のカウンセ リングを行っていく。

こうやって両先生から直接アドバイスを伺う事のできる時間が組み込まれている
実習会は、私たちには本当に心強く有難い事です。

そして参加者全員が1室に集まってのデモンストレーションとオープンカウンセリングも全員で情報を共用できることで一体感が持つことができます。

この実習会に参加された方の中から
120日で再発の肝臓がんをお手当てで自然萎縮させた方がお見えになりました!!


 

続きを読む
posted by chicchi at 23:48| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月23日

帰ってきました

ただいま♪
5日間も留守にしましたが、無事熱海から帰ってきました。
今回は20・21日は初回と継続2回目の方たちが受講されました。

そして嬉しい事に
今回から1年以上手にすることが出来なかった「ビワ温灸器ユーフォリオ」が
発売再開されて、その実習もプログラムの中に組み込まれていました。

詳しくは明日アップします。
posted by chicchi at 23:59| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月16日

新年会

朝から大忙し。

昨日の車上狙いをマンションの管理センターに連絡したら
警察に被害届を出してください といわれ東警察署の番号を教えて頂き連絡を。

ザッと話して近くに交番の警察官がお邪魔します ということで
10:30頃お見えになりました。

被害届書を書いて判子を種類に押して
その後仕事のヤマハの新年会に出席しました。

新年会の場所は去年お世話になった 玄米食のら。
ヤマハの担当者とお世話になっているD先生を入れて16名の出席者で
自然食ランチを頂いてきました。

続きを読む
posted by chicchi at 22:39| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月23日

クリスマス会終了

YAMAHAの先生方と3名での合同の「クリスマス会」が終了しました川 ̄_ゝ ̄)ノ
まぁ小さな失敗は多々ありましたが、合格点のクリスマス会でした。

今朝気分が優れず、他の先生に代わって頂こうか とも思いましたが
最後には楽しんでいる自分を発見してヤレヤレでした。

参加される皆様方が早く来てくださったので10分早めて開演しました。
続きを読む
posted by chicchi at 21:56| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月10日

Yちゃん2

先週はお休みさせて頂いたレッスンでしたが、今週再開。

そして全くといっていいほど練習をしないYちゃんに
「ピアノは向いていないから止めなさい」とこの仕事を始めて30年間
一度も言った事のない言葉をYちゃんに言わなければなりませんでした。

ところが泣いて嫌がるので
「再来週練習していないようだったらピアノを続けていくのはあきらめよう」
との約束をしての今日のレッスン。

どうなっているかなぁ との思いはありましたが
お宅に伺ったら元気なYちゃんの声。

「先生練習したよ!」

何と練習をしてくれていて
スラスラと3曲が仕上がりました(*´∇`*)

続きを読む
posted by chicchi at 23:36| 🌁| Comment(1) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。