2010年08月08日

1日PCの前

今日は夕方近くの〇ピタに買い物に行っただけで
ほとんどの時間をPCの前で資料作りをして過ごしました(;´Д`)

普段PCの前で過ごす時間が多い私ですが
資料を作らなければならない となるとチトツライ作業です。

資料作りというのは
大体まとめながらPCで打つ という作業になるので
結構時間がかかる というわけなのです( ̄‥ ̄)=3

しかも解り易い資料作りとなると・・・・
苦手なんですわ(TДT)

続きを読む
posted by chicchi at 00:28| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月04日

充実した1日

朝10:30〜女性会館で缶詰でした。

一歩の私たちが使用するお手当て用カリキュラム本を作成すべく
大阪・奈良からメンバーが集まり
夜6時過ぎまで検討を続けましたΣ(・ω・ノ)ノ

主要な
・ビワ葉療法

・生姜療法
・里芋パスター

実習会などで前に立って説明出来る様に
私たちチーフサポーターの為のカリキュラム本です。

一番良いのは
女性4人男性1人(ご主人)は仲が良く
突っ込んだ話しが出来る という点です。

 
続きを読む
posted by chicchi at 23:52| 愛知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月08日

準備

明日から2泊3日で京都に行ってきます。

今後の私の活動の方向性が決まる
大切なお披露目?があるのです(⌒-⌒)

10月から展開していく予定の組織の一員として
どう関わっていくのか?の手ごたえを確認する為に出かける
といったらよいのでしょうか?

京都のお寺で
習得してきた お手当て というものを
関係者の方々に体験して頂いて
今後お寺を中心とした場所で活動できる様 デモストレーションを行なうのです。

続きを読む
posted by chicchi at 23:46| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月27日

新しい動き

大阪で行なわれた 10月に新しく発足する予定の説明会に参加してきました。

参加された方々は皆さん顔見知りの人たちで
この組織が順調に運営していけばいいな と思っています。

私は多分この組織の中で
仕事とは別の自分の居場所を見つけようと決めました。

今まで頑張ってきたキャリアが活かせる場として捉えています。
 
続きを読む
posted by chicchi at 22:53| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年06月26日

ELECTONE STAGE 2010

ジュニア エレクトーン フェスティバル&エレクトーン ステージ 2010
inヨモギヤ に行ってきました。
何年振りでしょうか?
教室の生徒さんが参加していたのはそれこそ20年もまえの話です。

その後もチョコチョコと覗きにいっていましたが
それこそガンになりガン患研の活動に一所懸命な時から
ご無沙汰していたので、5〜6年ぶりくらいでしょうかね。

同じ楽器店の先生仲間の方で
毎年生徒さんを参加させている方がいて
今年は予定が合ったので覗きにいってみました。

続きを読む
posted by chicchi at 23:59| 愛知 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月13日

発表会反省会

4/25日に行った港小文化劇場での発表会の反省会があり
これでキチンとケリがつきました。

参加費の清算も赤字が出ずチョンチョンで終了が出来てこれも良かった(′∀`)

今回の先生方と組んで発表会を行うのはもう数回(メンバーの入れ替えはありますが)なので
反省点は、マンネリ化?緊張感がない?などの点が浮き彫りになり
たくさん出てきました。

一番大きかったのは
舞台監督的な動きをする人がいなかった点。

続きを読む
posted by chicchi at 23:34| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月25日

発表会が無事終わりました

お疲れ様でした( ´_ゝ`)ノ
発表会が無事終わりました(⌒-⌒)

どうしてなんでしょう?
今回はとってもとってもホッとしています。

今回は 生徒さんの演奏曲を 私たちのイメージで
7色の虹の色に分けしてお届けしました。

赤・オレンジ・黄色・青・藍・緑 
18曲のソロ曲 と 講師演奏を入れた10曲のアンサンブル曲。

集合写真を撮り終えた時
開演から2時間経過していましたが
長さも丁度良い発表会となりました。

 続きを読む
posted by chicchi at 23:09| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月24日

発表会前夜

いよいよ発表会を明日に控えて
用意万端 忘れ物をしないよう
シュミレーションをしながら用意をしています。

舞台上に飾る お花 は今までは楽器店の紹介のお花屋さんにお願いをしていましたが
今回はメンバーが探し出したお花屋さんで注文をしましたが
センスのよい仕上がりになっていて大満足です。

きっと舞台の上で演奏を引き立ててくれることでしょう(*´∇`*)

集合時間は会場にAM9時ですので
家を7時30分には出て、昼食用のおにぎり弁当を受け取って会場に向かいます。

参加する生徒さんが少ないので
その分緊張感はさほどありませんが
それでも当日を迎える為の準備はあれこれとあって
そういった意味では気が引き締まる思いがしています。

兎に角 アクシデントはあっても
事故がなく無事終了してくれることを願っています゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆

早く寝ようと思っていましたが
やっぱりいつもと同じ時間になってしまいました( p_q)エ-ン

今日は昼間9月に開催する高校のクラス会の最終場所決めの為
名古屋駅で友人と会って、ホテル地下にある和食店で開催することを決めてきました。

気になっていたことが又1つ進んでいい気分です。

さぁ 頑張る為に寝ましょうか(笑)
posted by chicchi at 23:59| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月22日

最後のレッスン

3日後に控えた発表会に向けての最後のレッスンが終わりました。

今回は生徒さんのお母さんがアンサンブルで参加して下さいます。
小学校6年生になる娘さんが一緒に出てくれる最後の発表会になるかも
というので、お誘いに乗って参加を決めてくださいました。

アンサンブルの演奏曲は 嵐 のseason です。
こういったJ-popnoの曲はメロディーのリズム譜割が難しいので
ピアノ曲を練習してきた生徒さんたちには結構難しいものなのです(*・ε・*)ムー

続きを読む
posted by chicchi at 23:24| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月08日

スランプかも?!

発表会を今月の25日(日)に控えてこの頃ちょっと本気モードです(☆゚∀゚)

参加してくれる生徒さんが少なくなったので
それはチョッと気持ちがイマイチ盛り上がりませんが
それでも発表会の日は確実に迫ってきていて・・・

3月末から毎週1回づつ集まって当日の準備を進めています。

プログラムのもう随分前からパソコンを使って手作りで作成し
進行表・セッティング図 その他の資料・お弁当の手配・
今回は参加人数が少なく、過去3回記念品として付けていた演奏DVDは付ける事が出来ず
集合写真をお願いするのでその手配・当日の注意事項を記した案内文etc.

まぁこうやって書き出してみたらありますねぇε=ε=(;´Д`)
5続きを読む
posted by chicchi at 23:39| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月30日

YPF

YPF(ヤマハピアノフェスティバル)A・B部門名古屋本選会が名古屋電気会館で行われ
何年かぶりで同僚のTさんと行って来ました。

午前10時開演のA部門は
幼稚園〜小学校2年生までの部門で
jet仲間の先生の生徒さんが参加される ということもあったので
日にちが合い見学に出かけたわけです。

いやぁ 皆さんそれぞれの楽器店の予選会を通過されたことだけはあり
立派な演奏ばかりでした(つд⊂)ゴシゴシ

どうしたらあんなに指が独立して綺麗に動くのか?
低年齢なのに表現力も素晴らしくため息の連続でした。

続きを読む
posted by chicchi at 21:41| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月03日

お手当て習得会からの帰宅

2泊3日 いいえ荷物の搬入をいれて3泊4日のお手当て習得会が無事終了しました(*´∇`*)

今回はお手当て習得会は変換期での実習会ということもあり
参加人数が少なかったので
思ったよりユッタリと時間の流れた実習会でした。

が、3日目の今日参加者全員でのデモンストレーションでは準備不足で
大慌ての場面が多々あり大いに反省をしました(≧ヘ≦)

熱海の雪景色.jpg

続きを読む
posted by chicchi at 23:31| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月01日

熱海お手当て習得会

昨日から熱海に来ています。
ガンの患者学研究所が主催する お手当て習得会にインストラクターとして参加しています。
今回は2泊3日の4原則完全マスターコース と1泊2日の最後の継続コースが実施されます。

いろいろな事情で参加者の少ない習得会となり
私たちイントラクターにとっては初めての時間が十分あります。

熱海は今 熱海桜が満開でして
昨日の熱海駅には大勢の観光客が駅に溢れていました。

今日は雨になってしまいましたが
私たちが帰る明後日にはお天気が回復しているでしょうか?

がんばります(^_^)ニコニコ
posted by chicchi at 20:11| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月29日

宿題の結果

時間をかけていじっていたデーターの未消化の部分を解決することが出来てスッキリ (´▽`)

もう何年でしょうか?
毎月1回新しく発売されたエレクトーンの勉強会に参加しているのは・・・

人間がいかに忘れてしまうものなのかを
自分の記憶力を通して実感している数年間です。

いつも使っていない部分を使うのでものすごく頭が疲れます。・゚(゚`Д)゙
続きを読む
posted by chicchi at 23:47| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月27日

お疲れ様でした(~_~;)

朝7時に出て新幹線で静岡へ。

初めて静岡に降り立ちました。
ヤマハのAD研修を受けに出かけたのです。

名古屋での研修日の日には
横浜で ガン患研 のインストラクターフォローアップセミナーに参加していて
受講出来なかったので、今日静岡の楽器店で行われた研修に参加してきたのです。

新幹線静岡駅は立派な建物でしたが
一歩外に出ると名古屋でいうと中区にある長者町風な感じでしたね。

私はこういった小旅行的な旅?は好きです(⌒-⌒)
続きを読む
posted by chicchi at 23:04| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月25日

出張レッスン最後の日

守山区の生徒さんのお宅に6年近く通った出張レッスンでしたが
とうとう今日が最後のレッスンとなり無事終了してきました。

3人姉妹でピアノを習っていたのですが
一番上のお姉ちゃんは只今中学3年生なので
去年秋7級のグレード試験を受けてお休みに入りました。

その後妹さんたち2人が続けてレッスンを受けていましたが
2人とも練習不足が続いていたので昨年暮れ   
今日が最後でもうココへは来ません と宣言してしまいました。

続きを読む
posted by chicchi at 22:50| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月22日

今日という日

今日は書きたいことがみつかりません。
こんな日もあっていいのです。

取り立てて書きたいことがみつからない ということは
ある意味幸せな一日だったということでして・・・・

明日が来る と当たり前に思っている所はありますが
そうではなくて 今日一日人として生きることが出来たスゴイ24時間になろうとしているのです。

当たり前に感じていることに感謝しながら布団にはいります。続きを読む
posted by chicchi at 23:52| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月20日

横浜&熱海

19日横浜に於いて お手当てインストラクター フォローアップセミナーに出席をして
思いっきり勉強不足を再認識した一日となりました。

お手当てのインストラクターの資格を取ってから2年半が過ぎました。

その間インストラクターとして何回実習会場所に行かせて頂いたのかはもう定かではありませんが
その間実習会を滞りなく進めて行くべく努力はして来ましたが

・・・とは何ぞや?
・・・について述べよ
・・・ガン患研とはどんな団体?
出す 入れる 巡らす 守る についてetc.

など12問の抜き打ちテストがありました。続きを読む
posted by chicchi at 23:59| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月15日

新年会

今日はYAMAHA楽器店の新年会でした。
例年よりも早い日程での新年会となりました。

今年は栄にある
旬彩伝統料理  神楽屋佐助 本店
(その昔、この界隈が「神楽町」と呼ばれた頃。「神楽家佐助」は、小唄の師匠の邸宅でした)

名古屋テレビ塔の下にあり小さいながらも庭を持つ和造りの家屋で
ミニ懐石料理でしたが、お腹はいっぱいになりましたよ(*´ェ`*)

担当者の方を入れて15名の参加者で
今年も 2010年にかける漢字一文字 を書いて今年の抱負を語って頂きました。
一番奥が私.jpg  南側から.jpg

続きを読む
posted by chicchi at 23:02| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月23日

クリスマス会

さぁ 今年最後のお仕事の クリスマス会 が無事終了しましたよ( ´,_ゝ`)

今年は参加人数が少なくて時間的にも短く終わるかな と思っておりましたが
例の通り 私目のおしゃべりが長くて(生徒さんへのインタヴューを含め)
休憩を挟みクリスマスプレゼント交換まで丁度2時間過ぎてしまいました。

ここ数年は私を含めて3人の先生の生徒さんが参加しての開催でしたが
当日インフルエンザに罹り欠席・部活の試合と重なり欠席の生徒さんもいて
10名の小中学校生でした。

続きを読む
posted by chicchi at 22:56| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。