2016年04月20日

かさこ塾Part1

いやぁ 楽しかったです。

セミナー定員20名。


セミナーの内容は3月に受けた2時間の内容とリンクしていましたが
受けてそのままになっていたので
いい意味での復習になりました


2時間のセミナーが終わり
その後1時間は私たち受講者の親睦の場。

一人1分の自己紹介の中で
住まいが近い方とまずお知りあいになって
そこから輪が広がって・・・

その後の懇親会はパスしようと思っていたのですが
そのままお別れするのがもったいなくて
参加してきてしまいました


皆さん 色々な職種の方たちの集まりで
もう私はワクワクドキドキで嬉しくなっちゃって
幸せを感じてしまいました。

参加者さんの中で
もちろん私が一番年上でした

会場に向う道々少し消極的になっていた気持ちが
元気になりました。

私は私の場所で生きていく
今は余り自分に自信がないですけれど

この場所を愛して
ここで知り合った多くの方たちと
仲良く学びながら生きていく

そんな気持ちになっています



posted by chicchi at 22:31| 愛知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 幸せ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月09日

贅沢な日々

昨日は 牛田智大(うしだともひろ)くんのピアノリサイタルで
芸術劇場コンサートホールへ。

牛田くんは、名古屋の日響楽器店に何年か在籍していて
とても礼儀正しく、見た目も可愛い男の子だったので
テレビで取上げられていましたから
私も注目していました。

今はモスクワ音楽院ジュニア・カレッジに在籍されているそうです。

当日の私の席は舞台の真裏の席でしたが
手元は見ることの出来ない位置でしたので残念でしたが
久々に力強いピアノ演奏を聴くことができました。

休憩20分を挟んで8曲 2時間のコンサートで
アンコールは4曲
演奏後CD DVD購入者は智大くんのサインが頂ける ということで
心が動きましたが
サインを待っていらっしゃる方が50名以上いらっしゃったので
CDも買わず諦めて帰ってきました。



エレクトーン界にもこんな王子様タイプの男の子が現れると
エレクトーン人口が増えるんでしょうけれどね


今日は昼間NHK文化センターで
「真田丸」とその時代
時代考証で現在の「真田丸」に貢献していらっしゃる
駿河台大学法学部教授の 黒田基樹さんのお話を聞きに行ってきました

台本チェック 小道具チェック  人物設定アドバイス等々

なんとなんと真田家を取上げた文献はなくて
ご自分で「真田家」に関する書籍を書いてしまったそうです。

1時間30分という時間はあっという間に過ぎていきました。

この当時の国衆たちは
生き残る為に策を練ってあちらことらの大名たちに
自分たちを売り込んでいたようです。

そして当時は家族と一緒に食事をすることはなかったので
「真田丸」では、その描写はありません。

色々な名前が次から次と出てきての説明で
付いていくことが出来なかった・・・

でも面白かった

明日は久しぶりにエレクトーン界のレジェンド
松田昌さんの演奏会にいきます。

エレクトーンではなく
昌さんがアレンジしたピアニカの曲集が発売されてそうで
その発表会に出かけます



posted by chicchi at 23:59| 愛知 | Comment(0) | TrackBack(0) | 幸せ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月17日

私って

録画していた番組をみて感動して
飼い猫がお風呂の上で暖を取っていて
ワンちゃんが何故だか起きてきてしまって・・・


こういったことが
幸せなのかもしれない
posted by chicchi at 01:19| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 幸せ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月04日

楽しかった(^.^)

昨日は音楽教室の元生徒さんたちとのランチ会。

名古屋駅にもある イタリアンレストラン ゼンゼロ で
私を入れて4名が集いました。

もう1名参加予定だったのですが
子どもさんが昨晩から熱を出して不参加となりました。


48才になる彼女たちと出会ったのは
彼女たちが小学校5年生の時でしたから
30年以上のお付き合いとなりますね

6名でLINEグループを作っていますが
東京に引っ越した生徒さんも入っているので
去年の新年の集まりには
里帰りした東京の彼女も参加してのランチ会でした。

残念ながら全員が揃うことはありませんが
結構続いているランチ会ではあります



ゼンゼロ神宮店はよく行くのですが
野菜はこんなプレートで出てきましたし
ランチにピザはなくスパゲッティのみでした

ドルチェやフリードリンクでないところなど
お店によって違いが大きいですね

メンバーの中に話の上手な生徒さんがいて
(全員MAMAです)
その話にお腹を抱え久しぶりに笑いました

約3時間でしたが
話が尽きず
年内に来れなかったメンバーもいるので
集まれるといいですね




posted by chicchi at 23:06| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 幸せ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月06日

浅田真央選手復帰

今テレビではグランプリシリーズ中国大会
ショートプログラムが行われています。

ネットでは既に順位が挙がっていますが
演技を見ていて感動して涙が出てくるのは
何故でしょう

浅田真央という選手は
愛されキャラなんでしょうね

演技する姿も優雅だし
インタビュー姿も凛としていて
どんな結果が出た時でもブレナイ。

こんな様子が
好感を持つ気持ちにさせてくれるのかも知れません



この衣装も素敵でした
真央ちゃんにしては珍しい色の衣装ですが
落ち着いたピンクが綺麗です。


こういった若い子たちも頑張っています
勇気をくれます

私もメゲズニ頑張ろう

posted by chicchi at 21:35| 愛知 | Comment(0) | TrackBack(0) | 幸せ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月19日

ついに決定した「日本”新”三大夜景」! 

2015年10月9日、神戸で開かれた「夜景サミット2015」で、
「日本"新"三大夜景」が公式に決定しました。


これは約4500人の夜景鑑賞士による投票結果によるもので、
早くもその夜景見たさに足を運ぶ人が続出しているそう。


ここでは、そのもっとも美しい夜景の3都市をご紹介します!


第3位 神戸




まるで宝石を散りばめたような美しさ。
大阪湾まで続く美しい光の湾曲一帯が、
美しい夜景を生み出しています。


第2位 札幌





ここの夜景の魅力は光の量が多いこと。
その輝きは、多くの人が生活している
北海道最大の都市「札幌」だからこそ見られるもの。


360度の夜景をみたい時にオススメなのが藻岩山(もいわやま)。
山頂からは街並み、石狩平野や石狩湾、
遠くには雄大な山々を眺めることができます。


第1位 長崎




この日本一の夜景を見るおすすめスポットは、
鍋冠山公園の展望台と稲佐山公園の山頂展望台。

そこでは、「長崎」の夜の煌めきを存分に楽しむことができます。


また「世界新三大夜景」にも、
香港、モナコと並んで長崎がランクイン。

つまり長崎の夜景は、日本の代表であり、
世界でも有数の夜景なのです。


わ〜〜ぁ

長崎は5月の旅行の時に
稲佐山公園の山頂展望台に昼間登ってみてきました。

札幌ももう随分行ってないですね。

こうやって写真を観るだけで
旅行に行った気分になりませんか?



posted by chicchi at 23:59| 愛知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 幸せ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月11日

同窓会

星野サーシャさん主催の 第1回スクール オブ ライツ 同窓会。

私の担当は お知らせ送り。

今日は名古屋栄パルコ2F
オーガニック マーケット キッチン に21名が集いました。

楽しかったです 私は

参加者21名の全員が満足して頂けたのかは疑問ですが
次に繋げていけたらいいな と思っています。

全ての事柄に100%はありません。

78対22なのです。

ですから反省も大事ですが
自分の最善を尽くして
謝らなければいけないことなどあるのでしょうか?

私が感じた様に
気づきを頂くセミナー開催は続けて行きたいと思っています

謙虚は大事
でも卑屈になる必要はありません








お忙しい中ご参加下さいました皆様方

ありがとうございました。


色々なご不満がおありでしたでしょうが

今後に繋げていけたら・・と思っておりますので

よろしくお願い致します



posted by chicchi at 21:39| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 幸せ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月19日

映画2本

何年ぶりでしょうか・・・

一日に映画2本観るのは


昨日から母をお泊りにお願いしていたこと
私の体調も良かった ということがあり
一日2本映画を観る が実現しました

1本目は「予告犯」 生田斗真主演

2本目「トゥモローランド」Disney作 ジョージ クルガー主演

「トゥモローランド」 は、1年ぶりに発刊した『映画の精神医学』
樺沢紫苑さんが5つ星の5つを出した映画なのです。

名古屋駅にあるミッドランドだったので
2本目との間には1階下にある韓国料理店「妻家坊」でキムチチゲ絵を。


予告編は邦画 洋画 両方とも楽しそうな映画が目白押し

映画館に足を運ぶエネルギーが少なくなってしまいましたが
敬老パスもあることだし
今年の残り半分は映画館へ


私的には「予告犯」が色々考えさせられて良かったです。

生田斗真はカッコいい
役柄もカッコよかったです

トゥモローランド」 



明日は2ヶ月に1回の「引き受け人間学」の日ですので

アップは明日は出来ません51691.gif


posted by chicchi at 23:04| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 幸せ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月04日

ありがとう 桜

桜の命は本当に短い

しかもこの時季の天候は不安定で
名古屋は昨日雨降り
明日からも雨降りが続くので
お花見も今日がピークですね。

もうすでにチラホラ花びらは散っています。


我が家のあるマンションの敷地内に咲く桜







プロの方の写真







私は娘と来週 岐阜に咲く 念願の 樹齢1400年 薄墨桜 を
バスツアーで鑑賞にいきますから
楽しみが残っています

今調べたら来週が満開で見ごろだそうです51607.gif

posted by chicchi at 21:59| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 幸せ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月06日

春の匂い

YAMAHAの例会。

皆さんに会うのは新年会振りなので
もう2ヶ月もたっている。

今まで参加出来なかった人が新たに参加してくれたり・・

そうすると
会議(一応)の雰囲気も変わって面白いなぁ

2時間ほどの会議が終わり
5名でランチに行きましたが
新たな人の参加で
食事もいつものお店ではない所に入ってみたら
結構値段の割には豪華なランチがだったりして

色々な所で
新しい風が吹き出しました

今日は啓蟄です。

少しづつ春に近づいています

posted by chicchi at 23:59| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 幸せ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月22日

己書

久しぶりの 己書 セミナー参加。


まぁ比較的近い所にある喫茶店でのセミナーなので
自転車で行こうと思っていたのですが
天気予報は午後から雨(バッチリ当たりました)マークだったので
車で実家に向かうダンナに乗せてもらってGO!

今日もお店の中は定員満員お礼状態で
それこそ老若男女で楽しい時間を過ごしました。











一番後ろの右から2番目でピースをしていらっしゃるのが先生です

自然食ランチを頂ました。





びわ茶  3種類のお味噌を使ったスープ。
野菜がたくさん入っていて、とても深い味わいのするものでした。



下は米粉で作ったババロア? コッテリしていて美味しかったデス


ランチ後は味噌球造りの講座だったのですが
私はいつもランチ止まりで失礼をしてきてしまいます。

父の入所施設に行こうと思い
ものすごく足の冷えを感じて諦めました



posted by chicchi at 23:47| 愛知 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 幸せ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月18日

楽しかったデス

娘とのデートはやはり楽しかったです

3時50分に地下鉄 上前津駅で待ち合わせをして
手相鑑定に。

その後名古屋駅のお店に予約を入れていた時間には
まだ間があったので近くのデニーズでお茶をしてからお店に移動して
和食のコース料理を頂きながら喋った喋った

飲み放題付きだったので
良く飲みましたし

コース料理でしたが美味しかったですよ。

8時過ぎにそのお店を出て
まだ喋り足りず
近くのお店で又2時間。


娘もよく飲みますわ

1ヶ月振りのデートだったので
よく喋りましたね 娘が

2月一杯で勤め先を辞めて家に帰ってくる予定ですが
これからも1ヶ月に1回は食べ歩きをしながら
色々なお料理とお店探検は続けようと二人で話して別れました

大人になっていました

posted by chicchi at 22:48| 愛知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 幸せ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月24日

終わりました

卒業イベント


朝の10時30分から始まり午後6時まで
たくさんの方々とのご縁を頂き
又ご縁を再確認したイベントでした。


その後
7名による打ち上げから帰ってきて今感じることは至福感

人類皆兄弟って感じの至福感。
充実感。


こんな気持ちになれるのはそんなに多くありません。

今私はとても自分に合った所にいる そんな気がしています

でも人は関わる所によって色々な顔を持つものなので
この場所も居心地の良い場所であることは確かです



posted by chicchi at 23:28| 愛知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 幸せ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月21日

空港で忘れ物を届けてくれる犬がいる




犬が機内の忘れ物を持ち主に届けてくれる航空会社が
オランダにある
posted by chicchi at 19:02| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 幸せ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月16日

もうすぐクリスマス




製作に1万時間

1000人を超える人たちが歌う
「クリスマスの聖歌」(荒野の果てに)



posted by chicchi at 23:12| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 幸せ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月14日

引き受け人間学

引き受け氣功  改め 引き受け人間学は
去年の8月から2ヶ月に1回となりましたが
今回はラッキーなことに10月11月12月 と
3ヶ月続けてのセミナー開催となりました


早いものでH26年度のセミナーも最終月となり
来年度から大きく舵取りを決めた  引き受け人間学。


気づかない内に
私も年1回の更新が9回目となりました


引き受けの大きな魅力の1つに懇親会があります。


ここで参加される老若男女(私が一番年上?
の方々の話を聞かせて頂くと
本当に元気になるし
感動するし
涙もあり笑いもあり・・・

昨日も半年振りに参加されたAさんに
私の感じが変わったと言って頂けて(良い意味 だと思います)
嬉しかったです


来年 私の中での 引き受け人間学 は
どのように変わっていくのでしょうか

posted by chicchi at 23:34| 愛知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 幸せ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月24日

楽しかった2日間

お久しぶりです

体調不良もあり
アップを止めて寝る時間を増やしていました


土曜日は
ヨン様サークルのメンバーさんたちとの
2月バレンタインイベントの打ち合わせを兼ねての食事会。


その後
メンバーさん一人に誘われて
名古屋ドームで開催されている ドームやきものワールド に出かけ
2時間ほど楽しんできました。

約400店舗のブースが出ていて
たくさんの人達で賑わっていました。


2時間ではその中の3/1ほどしか見ることが出来ませんでしたが
楽しかったです






そして昨日は
8月に予定していましたが
台風の影響で不参加して見送っていた 飾り文字???セミナーは。



先月より中日文化センターでも習いだしたのですが
昨日の先生の講座は
絵も描くので
私には合っていてスッゴク楽しかったです


終わってから
久しぶりの玄米菜食を頂きましたが
こちらも本当に美味しかったです


このお料理は
以前 ガンの患者学研究所 で一緒にお世話役をしていた
Mさんが作ってくれましたが
彼女はお料理も大好きで得意だったので
活き活きと動いていたのが嬉しかったです




そこで
ガン友さんともお会いできましたし
新しい出会いも期待できる
楽しい時間でした




  1時間半で仕上げた私の作品

posted by chicchi at 10:15| 愛知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 幸せ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月30日

娘とのデート

毎月1回ですが
娘と外でデートをするようになって何ヶ月


昨日も4時間ほど食べて飲んでしゃべって
楽しい時間でした


勤めの会社の方針で
寮生活をしているので家を出て半年。

私が行きたいと提案したお店に行きますが
昨日はワイナリービールを楽しみたいと探したお店は
メキシカン料理でした。


主がお肉料理だったので
30分ほどいて他のお店に移動しましたが
最近は和食が美味しいなぁ と感じています


娘は半年たって
慣れてきた分
見えてきたこともあるみたいで悩んでましたね。


そんな彼女にチョッと大人ぶって言ってみたりして・・・


私の中の大切な楽しい時間


両親の介護についても
もう少し頑張ってみよう  って思えたのです。




posted by chicchi at 00:26| 愛知 | Comment(0) | TrackBack(0) | 幸せ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月26日

ありがとう(*^_^*)

例の如く酔っ払っています

なんでやねん

ブログアップするときはシッカリしてよ



申し訳ありません。

でも
これだけは言えます。


有難う

今まで見守って下さってありがとうございます


本音です。

って言い訳してる
posted by chicchi at 19:55| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 幸せ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月23日

ささやかな願い

ユックリしたい・・・と思っていることは正直な思い。


でも
ゆっくり  というのは
私にとってどんな時間かな・・と考えてみたら
やはり日常的なことから解放されて
グダグダ過ごす一日が続くことかな


しなければならない  という気持ちから
思いっきり解放されて
飽きるまでグダグダの毎日を送ること


もっと望めば
食べることは誰かが担当してくれて
後片付けもしなくていい。

朝は必要なければ
いつまでもベッドの中にいて
起きたら食事の用意が出来ていて
キレイに掃除された部屋
洗濯物は干されていて
何も憂うことのない毎日。



旅行もモチロン好きですが
もっと身近な贅沢 でしょうか


建っている家のロケーションが
海や山に面していたりしたらもう最高

って日常になりませんね。
憧れですね。


憧れることも大事ですが
今の生活の中での贅沢を思いっきり堪能してみたい。


それが今願うささやかな贅沢だけれど
実現が難しい贅沢ではありますね

posted by chicchi at 22:47| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 幸せ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。