2020年06月17日

EM生活

母親からもらったラブツリーという観葉植物

(葉っぱが色々な形をしているオーストラリアの植物)




もう何十年も前になります。



3姉妹それぞれ同じ時期にもらったのですが

下の妹たちのラブツリーはとっくに枯れてしまった という話を

両親の供養関係で集まった時に聞きました。



今まで

花を長持ちさせるセンスがなく

鉢植えの花を買ってきても

その時だけで終わっていたので

東京のMさんの寄せ植えされた花々の写真をみて

羨ましいし尊敬するなぁと憧れています。



その大切なラブツリーが最近元気がない


鉢が小さいので上に上にと枝を伸ばしているのですが

葉っぱが黄色く枯れる症状がでてきているのに氣づき

何とかできないだろうかと思っていた時に浮かんでのが EM菌


大事にし過ぎて水を与えすぎたせいで

根腐れを起こしているようです




先日観た 白鳥哲監督の 地球再生プロジェクトシリーズ7本に中の

「蘇生」「蘇生U」で取り挙げられていたEM菌を観葉植物に与えたらどうだろうか

元気に蘇ってくれるのではないだろうか と

ネットで購入しようと思ったのですが

名古屋市内にはお店が2軒あったので

ナビを頼りに行ってきました



お店には必ず店員さんがいらっしゃるので

色々聞けてお店に行って購入して良かったです



ついでに無農薬の人参や田辺農園のバナナ

EM菌で育った玄米 

ガーデン用発酵液 EMガーデンなど買ってきて

発酵液を水で500倍に薄めた溶液を作って与えてみましたが

元気になってくれるといいな と願っています





Mさんが精魂込めて育てているお花たち

1592058781252.jpg

素敵ですね  憧れます



本日もありがとうございました。
posted by chicchi at 23:31| 愛知 ☁| Comment(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。