2018年12月07日

生れて初めてのパン作り

友だちのKさんはパン教室の先生です。


とてもとっても美味しいパンを作って振舞ってくださるので

彼女からお招きがある時には

迷わずに参加しています50168.gif



調理パンなど

できたてパンが美味しいのは当たり前でも

冷えても美味しいパンに出会ったことはありません46895.gif


でも彼女の作るパンは違うのです。

お土産として頂いて

家に帰ってから食しても美味しいのですよ。



彼女の今月のパン教室では

ドイツ・オランダでクリスマス時季に食べられる シュトレンを作ると聞いて

知人が参加する今日

一緒にパン作りを楽しんできました48718.gif



元になる種は

Kさんが準備をして下さっているので

練って形にして

焼き上がりを待つ。


それでも全部終わったのが

午後1時を過ぎていたので

10:30〜2時間半という時間がかかっていたのです。


先生の作られたシュトレンをハーブティと一緒に頂く

DSC_1032.jpg

持ち帰って3日くらい時間をおいてから、薄く切って頂きます

DSC_1035.jpg

来年の干支 いのししのクリームパン

DSC_1033.jpg

中のクリームが市販のものとは全く違って美味しいったら!(^^)!

DSC_1034.jpg



こういったものを作るとき

自分の不器用さに呆れます。


手先が不器用なのに

アクセサリー作りを始めたり

パン作りを経験させてもらったり

楽しい毎日を送っていることに感謝しかありません14936.gif




posted by chicchi at 21:22| 愛知 ☁| Comment(0) | 幸せ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。