朝からヘナ染めで名古屋駅
その後は東急ハンズのビーズやさんで
手作り教室出向いて
作品を2種類作ってきた。
ワイヤーワークで作るドロップアクセサリー。
今日ここで教わったことが
家に帰ってコツコツ作っている
一つはネックレスなのだけれど
チェーンを切って手作りしたものをはめ込む・・
教えてもらわなかったら
こんな発想は全くなかったので
それと何でも同じだと思うのだけれど
やっぱり数。
私はどちらかというと
納得するまで止めない?止めれないタイプなので
10時から始めた作品作りは
2時間をとうに過ぎてしまったけれど満足している。
伝統 伝承ものは
観て真似て覚えていくのだけれど
そんなことを思った8/17(金)でした。
このことに関連して
人間は感情の動物だなぁ と思ったこと。
行事に参加して
参加した直後は「素晴らしかった!!」と思うことでも
日にちが経ってみると
当日には気づかなかったことも気づくことがあるので
やはり「終わったぁ!!!」
終わらせてしまっては勿体ない。
今日よりも次回を良いものにする為には
反省が大切で
その上で「事故もなく終わったことに」
感謝をしながら精進したい。
両方ともにスワロスキーが使われています。
明日は「引き受け人間学」名古屋セミナーなので
一日いないので
記事アップは致しません。