2017年11月08日

6年間で1000万円貯めた シングルマザーの「副業ワザ」

老後のために貯蓄したいけど、フルタイムで働くのは無理……。

ならば、家事や育児のスキマをフル活用しましょう。

実際に、ネット副業によって6年間で1000万円貯めたという強者シングルマザーが、
すぐに実践できる“チリツモ稼ぎ”の方法を伝授してくれました!



4人の子どもを抱えたシングルマザーが一念発起して、6年間で1000万円を貯め、
夢のマイホームをキャッシュで購入! 
そんなサクセスストーリーを実現させたのが、今や節約研究家として活躍する小松美和さんだ。


 夫からの慰謝料、養育費は一切なし。

手元にあるのは50万円の貯金だけ。



「“子どもたちを養うために仕事を!”と意気込んだのですが、

それまで専業主婦で資格もなし。

保育園児がいるため、働ける時間は9時から5時まで。

パートで月13万円稼ぐのがやっとでした」



 母子家庭なので公的な手当はあったが、生活はカツカツ状態。


それでも育ち盛りの子どもにおなかいっぱい食べさせたくて、

おのずと光熱費など生活全般のムダを省く節約術が身についた。


さらに小松さんには“庭つきのマイホームを40歳までに買う!”という大きな夢もあった。



「家でできる副業をやろうとパソコンを購入。

最初はネットオークションで不用品を売ったり。

それからママ友のアドバイスで、ホームページを作って

私が実践している節約術を紹介したんです」


アクセス数は徐々に伸び、やがてテレビの情報番組から出演依頼が来るほどに。



「私のネット副業のメインの稼ぎはアフィリエイトでした。

ホームページやブログで商品を紹介し、

そのクリック数や購入実績に応じて報酬が発生するというもの。


当時は私のサイトに1日4万件ほどのアクセスがあり、

月15万円ほどの収入になりました。


ただ、アクセス数を増やすには、それなりの知識と戦略が必要。

かなりハードルの高い副業なので、コツコツ貯めたい初心者には向かないかも」



あらゆるネット副業にトライし“労力をかけなくても

稼げる”システムを構築した小松さんおすすめの方法とは?



■ゴミ袋に入れる前に売る! を習慣に



元手がかからず手っ取り早く小遣い稼ぎができる方法として、

小松さんがすすめるのは、ネットオークション。



「ゴミ袋に入れる前に売る! が私のモットー。

みなさん、家の中に不要なものがありますよね? 

着ない服、使わなくなった子ども用品……。


私は昔集めていたペットボトルのおまけを2300円で売ったこともあります。

自分にとってはガラクタでも、必要としている人はいるので、

活用しない手はありません!」



今やネット上のオークションサイトは選び放題。


「サイトによって会費や手数料が発生したり、住所や名前を伏せて登録できるところも。


各サイトの特徴を知って自分に合うところを選びましょう。


オークションサイトに登録し、売るものの写真を撮って出品するだけなので

慣れてしまえば短時間でできます。


出品の際に私が心がけているのは、ものの状態がわかるように写真を撮り、

汚れやキズはきちんと書く。


取引が成立したら丁寧に包装し、迅速に送る。

今までトラブったことは1度もありません」



ネットの取引でも、“商売”の基本は、相手を不快にさせない思いやりだという。



「地元の人同士で取引するサイト『ジモティー』などは

直接会って商品を渡すこともできます。


大きいものは送料が高いので、私は娘の電子ピアノをジモティーで出品し、5万円で売れました。


受け渡しのときは、どんな人が来るか不安なので、子どもを連れて駅で待ち合わせをしました」



■チリも積もれば山スキマ時間にクリック



忙しい主婦におすすめなのが、ショッピングサイトでポイントを稼ぐという裏ワザ。



「ポイントでサイト内の商品を買えるので、現金を貯めるのと同じ。

私がよく利用するのは、『楽天』と、化粧品の口コミサイト『@コスメ』。

前者はポイントつきメールを受信して読んでクリックするだけで1ポイント(1円)。

1日に10通メールが来たら10円になります。


後者はゲームやアンケートに参加するだけでポイントが貯まります。



私は化粧品のほとんどを@コスメのポイントでまかなっています」


自分の知識や文章力を生かすなら、アフィリエイトに挑戦してみるのもいいかも。



「初心者でも簡単にできるのが楽天『ROOM』。


ブログやホームページを開設する必要はなく、

楽天市場内のお気に入りの商品を自分のページで紹介するだけ。

そこ経由で商品が購入されると、成果報酬としてポイントがもらえるという仕組みです。


長い文章は必要なくひと言コメントでOK。

1度アップしておけば継続されるので、

忘れたころに商品が購入されて報酬が入ることも。


たくさんの商品を紹介しておくと、報酬をコンスタントに得られます」



小松さんは、スマホに“お小遣い”というフォルダを作って、

よく利用するサイトをひとまとめにしている。



「数分のスキマ時間にも、サイトを開いて稼げるのがネットのメリットです。

待ち合わせしているときや、トイレに長く座っているときにも(笑)、

メールを読み、ゲームしてポイントを稼ぐ。


家事の合間の気分転換にもなってストレス解消にもなりますよ」



■がっつり稼ぐにはやる気と勉強が大事



お金ではなく、商品をもらうことで家計を潤すのが、モニターサイトの活用。


「食品や化粧品、洗剤などの商品モニターに応募して、当選したら商品が届き、

それを自分と友達にも配って、その感想や要望をレポートするというもの。

謝礼はないけれど、新商品がいち早く無料で試せて、友達にも喜ばれます。



もう一歩踏み込んだ仕事をしたい人におすすめなのが覆面調査です。


ネットで検索するとたくさん出てきます。


一般客として飲食店で食事をするなどサービスを利用し、

調査項目にのっとってチェックし、店員に質問してレポートをまとめるという仕事。


報酬はポイントですが、換金もできます。

実質無料で食事ができたり、エステでケアしてもらえたり、というのも魅力」


このようにネット副業にもいろんな形態がある。


「ゲームが好き、コメントを書くのが好き、裁縫が好きだからネットで売りたい……。


人それぞれ好きや得意があるので、自分に合ったものを選ぶ。

最初は月1000円稼ごうとか小さな目標から始めてもいい。楽しみながらやることが大事です」



小松さんのようにがっつり稼ぐには“やる気と努力と勉強が必要”だという。


「私が副業を始めたときは、いろんな人の話を参考にしようと起業家に会ったり、

写真技術を学ぶ勉強会に参加したり。

人脈と知識を広げる努力をしました。

それが今につながっているのだと思います」


とはいえ“副業第一にならないように”とアドバイス。


「稼ぐことに夢中で、家庭をないがしろにしたら本末転倒です。

私の場合は子どもとの生活が最優先。

家事、育児は手を抜かず、副業はそれ以外の時間にコツコツと。



主婦のみなさんも、まず家庭の幸せを守るのが本業。

そのうえで、副業に励んでくださいね!」



■小松さんイチオシのサイトがこちらの7つ


「すべてスマホから簡単にアクセスできるものなので、

暇さえあればチェックするようにしましょう」(小松さん)


◎楽天「ROOM」

 楽天市場内にあるショッピングSNS。自分のページ『my ROOM』に楽天市場内で見つけた商品を紹介すると、商品が購入されるたびに成果報酬としてポイントが貯まる。



◎メルカリ

 フリーマーケットのように個人間で交渉ができるフリマアプリの中で最も利用者数が多く、

初心者でも手軽に始められる。手作りの物を出品して稼ぐのもおすすめ。匿名配送可能。



◎ヤフオク!

 最大手のオークションサイト。オークション形式で利用する場合は

プレミアム会員になる必要が。

月額利用料がかかるが、無料キャンペーンもやっているのでチェックを。



◎@コスメ

 化粧品の最新情報と口コミ紹介のサイト。

会員登録をし、ストア内で買い物をしたり、

ゲームやアンケートに参加するとポイント(コイン)が貯まり、ポイントで商品を買える。


◎ジモティー

 地元を対象にした無料の広告掲示板。

「売ります・あげます」というカテゴリーがあり、そこで売買できる。

買いたい人と直接取引し、駅などで会って物を手渡しすることができる。


◎アッテ


 メルカリの地域コミュニティーアプリ。売りたいものを投稿し、

欲しいという人とチャットでやりとりし、直接会って受け渡しができる。

また、売上手数料は無料。


◎フリル

 服や雑貨、小物がメインの女性に人気のフリマアプリ。

流行ものは高く売れる傾向が。

また、売り上げに対して数%の手数料が発生するサイトが多いなか、

手数料0円なのも魅力。



<プロフィール>
節約研究家・小松美和さん
4人の子をもつシングルマザーが節約と副業で1000万円を貯め、

キャッシュで家を購入。

その生きざまと節約の知恵をブログで発信し話題に。

著書に『月給13万円でも1000万円貯まる節約生活』(アスコム刊)



う〜〜ん


やはりかなりのエネルギーを


貯める とい部分に当てないと・・・ですね。



でも、どんなことも繋がっているので


チョット本気を出して 



その必要性は感じます62093.gif






posted by chicchi at 23:32| 愛知 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。