2017年09月17日

集中力とは

YAMAHAの宿題を仕上げようと


この所時間を見つけてはエレクトーンに向かっています。



ピアノ教本 ブリュクミュラーの中の1曲を


エレクトーン用にアレンジする という勉強会の内容です。


ブリュクミュラーは、バイエルの終りの方に進むと併用しながら


レッスンをされる先生が多い定番の教材です



このピアノ用教材を

エレクトーンを使ってどんな場面に活かすアレンジをするのか が

勉強会の趣旨です。


ですから結構どっぷりとエレクトーンに向かう時間が必要なのですが

集中力が全くない

ということに気付いたのです。


愕然としています



以前は発表会の準備などで

徹夜するくらいエレクトーンと向かい合っていたのにです

下手をしたら5分もつか否か



今まで培ってきた引き出しの中身が錆び付いてしまい

すぐにイヤになってしまい

楽器の前を離れて休憩



以前は

音色を考える 

リズムを打ち込む 変更する

データーを触る

なんてことを

仕事モードで長時間でも楽器の前に座っていれたのに・・です



集中力というのは

こんなにも低下するものなのでしょうか



DSC_1036.jpg


posted by chicchi at 23:58| 愛知 ☁| Comment(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。