栄の オアシス21 の舞台で
YAMAHAのエレクトーンの最新モデルを持ち込んでの
30分の ERECTONE SPECIAL LIVEの第3弾。
今日は倉沢大樹さん(くらさわだいじゅ)のJAZZアレンジ演奏。
今日は猛暑の中での外のステージなので
舞台の上にはガラスの覆いがあるのですが
真ん中の特等席は日差しが差し込み
日焼けを覚悟して着席しなければならず
私は端の日陰のある椅子に座っての鑑賞でしたが
演奏者の倉沢さん汗だくで
体力を消耗してのコンサートとなりました
・ウエストサイドストーリーよりJAZZアレンジメドレー
・セントジョーンズ (途中鍵盤ハーモニカ演奏も)
・スマイル(ギターサウンド)
・キャラバン(ラテンとフュージョンリズム)
アンコール
・70年 80年代 ディスコメドレー
6~7曲のメドレーの内聞いたことはあっても
曲名分からずがほとんど
途中風が吹いてきて簡単な照明もあったので
夜の舞台での演奏も聞いてみたいな と思いました

YAMAHAのエレクトーンの最新モデルを持ち込んでの
30分の ERECTONE SPECIAL LIVEの第3弾。
今日は倉沢大樹さん(くらさわだいじゅ)のJAZZアレンジ演奏。
今日は猛暑の中での外のステージなので
舞台の上にはガラスの覆いがあるのですが

真ん中の特等席は日差しが差し込み
日焼けを覚悟して着席しなければならず
私は端の日陰のある椅子に座っての鑑賞でしたが
演奏者の倉沢さん汗だくで
体力を消耗してのコンサートとなりました

・ウエストサイドストーリーよりJAZZアレンジメドレー
・セントジョーンズ (途中鍵盤ハーモニカ演奏も)
・スマイル(ギターサウンド)
・キャラバン(ラテンとフュージョンリズム)
アンコール
・70年 80年代 ディスコメドレー
6~7曲のメドレーの内聞いたことはあっても
曲名分からずがほとんど

途中風が吹いてきて簡単な照明もあったので
夜の舞台での演奏も聞いてみたいな と思いました


倉沢さんの音作りは好きですね。
P.S.
お隣の席に座った2人の年配のおば様たちが
演奏中何やら話しながら大笑い・・・
何事?と思っていたら
演奏する大倉さんの演奏中の7変化する顔が面白くて
受けマクリで大笑い

でも途中で手拍子を誘導されたのですが
ただの一服だと思うのですが