云うこと聞かず
犬は従順
猫は気まま
そんな云われは通用しません。
我が家の犬は
気が向かなければ呼んでも答えずスルー
もう11年目となり
人間で例えると60歳代だと病院の先生からお聞きしました。
犬なので
本来は人間が大好き
でもそれぞれの家の環境によって
我が家では
言うことを聞かなくても大丈夫 とインプットしてしまったみたいです
何故
多分ダンナの触りすぎ
それからこれは躾では絶対にダメだと言われている
寝っ転がってその上に犬を乗せる
私は偉い
と勘違いしてしまうそうなので
やってはいけないことに挙がっていますが
ダンナは聞く耳を持ちませんでした
ですから呼んでも大体が寄って来ず
かえって遠くに行ってしまう
関係ない私にも同じ仕打ち
彼女が近づいてくるのは
ダンナが実家に行くときだけとなりました
人間の子供も
動物の子供も
躾のつけは何十年後に現れます

犬は従順
猫は気まま
そんな云われは通用しません。
我が家の犬は
気が向かなければ呼んでも答えずスルー

もう11年目となり
人間で例えると60歳代だと病院の先生からお聞きしました。
犬なので
本来は人間が大好き

でもそれぞれの家の環境によって
我が家では
言うことを聞かなくても大丈夫 とインプットしてしまったみたいです

何故

多分ダンナの触りすぎ

それからこれは躾では絶対にダメだと言われている
寝っ転がってその上に犬を乗せる

私は偉い

やってはいけないことに挙がっていますが
ダンナは聞く耳を持ちませんでした

ですから呼んでも大体が寄って来ず
かえって遠くに行ってしまう

関係ない私にも同じ仕打ち

彼女が近づいてくるのは
ダンナが実家に行くときだけとなりました

人間の子供も
動物の子供も
躾のつけは何十年後に現れます

2012年2月撮影 今から5年前になりました。