巷で有名になった
息子3人を東大理Vに合格させた 佐藤亮子さん
2015年11月26日の「バイキング」にもご主演されたようですが
見逃してしまい
今日4人目の娘さんも東大理Vに合格されて
2回目のご主演で初めてお話を聞きました。
私は、さとママさんがお話しになっていることは
的を得ている と思いました。
一番の問題点は 子供たちが自分で東大に行きたいと思って居るのか
そこはしっかり掴んでいます。
男子は短距離が得意なので1日の勉強時間15時間。
高校1年生から塾通い。
女子は体力的に弱いので長距離走で1日の勉強時間10時間。
中学1年生から塾通い。
息子のお風呂に時間15分
娘は髪の毛を洗うので40分
髪を乾かすのは母で、その間娘は英語・国語の勉強。
12月からは一緒にお風呂に入って娘の髪を洗い入浴時間が20分に。
自主性を育てたいので子供に任せている・・・
自主性は、ある程度大きくなってからしか育たないので
小さな内は親が手を貸して子供を指導する。
学校に任せる ということは
集団の中で自分の子供がどんな位置にいるのかは
学校に一任してはダメ。
DNAの問題ではないのか?
DNAは関係ない。親がどのように子供の希望を叶えて行けるように
サポートしていくのかで決まる。
印象に残ったのはこんな感じでしたが
私は納得しましたね。
要するに
さとママは子供の教育に
自分の全てをかける 覚悟 ができていたのと
こどもさんたちにもその 覚悟 があったから
結果が出せたのではないだろうか
私は
子どもに自分の全てをかける覚悟がなかったし
娘にもそんな覚悟はなかった
だから今の私たち親子がある。
さとママの子供さんたちが
これからどんな人生を歩いているのかの結果は
数年後にしか分からない
息子3人を東大理Vに合格させた 佐藤亮子さん
2015年11月26日の「バイキング」にもご主演されたようですが
見逃してしまい
今日4人目の娘さんも東大理Vに合格されて
2回目のご主演で初めてお話を聞きました。
私は、さとママさんがお話しになっていることは
的を得ている と思いました。
一番の問題点は 子供たちが自分で東大に行きたいと思って居るのか

そこはしっかり掴んでいます。
男子は短距離が得意なので1日の勉強時間15時間。
高校1年生から塾通い。
女子は体力的に弱いので長距離走で1日の勉強時間10時間。
中学1年生から塾通い。
息子のお風呂に時間15分
娘は髪の毛を洗うので40分
髪を乾かすのは母で、その間娘は英語・国語の勉強。
12月からは一緒にお風呂に入って娘の髪を洗い入浴時間が20分に。
自主性を育てたいので子供に任せている・・・
自主性は、ある程度大きくなってからしか育たないので
小さな内は親が手を貸して子供を指導する。
学校に任せる ということは
集団の中で自分の子供がどんな位置にいるのかは
学校に一任してはダメ。
DNAの問題ではないのか?
DNAは関係ない。親がどのように子供の希望を叶えて行けるように
サポートしていくのかで決まる。
印象に残ったのはこんな感じでしたが
私は納得しましたね。
要するに
さとママは子供の教育に
自分の全てをかける 覚悟 ができていたのと
こどもさんたちにもその 覚悟 があったから
結果が出せたのではないだろうか

私は
子どもに自分の全てをかける覚悟がなかったし
娘にもそんな覚悟はなかった

だから今の私たち親子がある。
さとママの子供さんたちが
これからどんな人生を歩いているのかの結果は
数年後にしか分からない
