1年に1回の父の日。
去年はどうしていたかなぁ
手帳を見てみたら
何もしていない。
老健に会いにいっていなかった
実家にいた頃から
記念日を大切にする環境になかったように思うのです。
だからこそ自立したら
そういった記念日を大切にしよう・・・とも思わず
唯一気にかけているのは 娘の誕生日だけかな。
去年の母の最後の誕生日には
私は白内障の手術を受けてお泊りでしたし
今年の父の最後の誕生日は
手帳に記帳してありましたが
顔を出しに行ったのか定かではなく・・・
親不孝な娘でした
自己中心的な娘でした
覚悟を決めて生きていかないとダメなんですね。
流されて生きていると
後から大きな後悔が残るように思います。
明日明後日
四国お遍路逆打ち3回目に行ってきますので
アップは明後日?
お遍路所作も少しは慣れてきたかも なので
スムーズに行えるでしょうか
ただ真言が難しい
1.釈迦如来
2.文殊菩薩
3.普賢菩薩
4.地蔵菩薩
5.弥勒菩薩
6.薬師如来
7.観世音菩薩
8.勢至菩薩
9.阿弥陀如来
10.阿しゅく如来
11.大日如来
12.虚空蔵菩薩
13.千手観世音菩薩
14.十一面観世音菩薩
15.馬頭観世音菩薩
16.大道智勝如来
17.毘沙門天
それぞれのお寺に祭ってある真言を読みます。
詳しくは後日。
去年はどうしていたかなぁ

手帳を見てみたら
何もしていない。
老健に会いにいっていなかった

実家にいた頃から
記念日を大切にする環境になかったように思うのです。
だからこそ自立したら
そういった記念日を大切にしよう・・・とも思わず
唯一気にかけているのは 娘の誕生日だけかな。
去年の母の最後の誕生日には
私は白内障の手術を受けてお泊りでしたし
今年の父の最後の誕生日は
手帳に記帳してありましたが
顔を出しに行ったのか定かではなく・・・
親不孝な娘でした

自己中心的な娘でした

覚悟を決めて生きていかないとダメなんですね。
流されて生きていると
後から大きな後悔が残るように思います。
明日明後日
四国お遍路逆打ち3回目に行ってきますので
アップは明後日?
お遍路所作も少しは慣れてきたかも なので
スムーズに行えるでしょうか

ただ真言が難しい

1.釈迦如来
2.文殊菩薩
3.普賢菩薩
4.地蔵菩薩
5.弥勒菩薩
6.薬師如来
7.観世音菩薩
8.勢至菩薩
9.阿弥陀如来
10.阿しゅく如来
11.大日如来
12.虚空蔵菩薩
13.千手観世音菩薩
14.十一面観世音菩薩
15.馬頭観世音菩薩
16.大道智勝如来
17.毘沙門天
それぞれのお寺に祭ってある真言を読みます。
詳しくは後日。