2016年06月16日

今日までそして明日から

今日集まった3人は元々仕事仲間で
そこから派生した気の合う友達。

年齢もマチマチで仕事で繋がっていたけれど
今のご時勢
生徒さんが居なくなってもエレクトーンで繋がっている。


昔はレッスンに通ってきてくれる生徒さんへの対応について
熱くなって語ったものだけれど
今は介護・老後・健康・自分の子どもの現在など
多種多様な話題になってきた。


そして今日話した内容の受け答えで
私たち3人のこれからが見えてきた。

寝ている時に具合が悪くたったとしたらどうする?

私は以前
北側の娘の部屋で寝ていた1年間の間に
不整脈で胸が苦しくて仕方がなかった時に
隣りの部屋に寝ているダンナの部屋まで行って
(思い出したんだけれど、大きな声で呼んだんではなく)
ダンナに 「苦しい!!」と訴えた。

その後どうしたかは定かではないが
自分のベッドに戻って眠りについたことがある。

その話をしたら
2人は
「私は助けを求めない。ジッと耐え忍ぶ。
そのまま死んでもいいと思う」


耐え忍ぶ人は耐え忍ぶから
苦しい!!と訴える人の気持ちが判らない といった言葉の意味を
別れてからもズ~~っと考えていた。


一人は息子2名の母親で自分は一人っ子(30年以上のお付き合い)
もう一人は娘 息子の母親で自分は3人弟妹の長女(20〜25年のお付き合い)

知り合った時はお互い若く
仕事の悩みで繋がっていたのが
その後の暮らしの中で
経験・体験をしたことや色々感じてることが違うので
違って当たり前なんですよね。

探し物でも
私は気になったらトコトン探し見つけ出さないと
眠れないタイプですが
又いずれ出てくるだろう と探さないんだとか

人と人の繋がりって
双子みたいにお互いが言わなくても分かってくれる相手なんて
いなくて
自分の中の小さな接点で上手くお付き合いをしていくと
上手く長くお付き合いが出来るんだろうなぁ なんて
どちらかというと
気を許すとドップリ関わってしまう傾向のある私は
この年齢にしてやっと分かったことなのです


遅い

純真だと言って

明日は
「かみさまとのやくそく」の荻久保監督から
毎週1回送られてくる 通信の中に書かれていた
「魂」について書いてみたい。


今日の丑年の運勢

龍が池中に居る象なり。
従来のことをよく守り妄動せず。


妄動 盲動=( 名 ) スル
よく考えず軽率に行動すること。
無分別な行動。ぼうどう。 「軽挙−する」

よしよし
今日は盲動はしていない


posted by chicchi at 20:44| 愛知 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 学び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。