2/14日のバレンタインイベントは
無事終了致しました。
2011年から年2回行ってきたイベントは
今回のイベントで9回目となりましたが
すごく分かったことがありました。
それは人が 集う ということの凄さです。
同じ想いの人たちがたくさん集うと
そこに大きなパワーが生まれます。
そして感動が生まれます。
他の方々の話を伺うと
どなたも本当に素敵で
伺った話に
話して下さったことに
感謝の気持ちが生まれます。
そうやって人と人は強く結ばれ
次にお会いするまで元気でいたい と思い
毎日暮らしていける。
そうなんだ
人数が多い少ないは然程関係ない(収支決算を除いて)
去年参加者が少なく
最早この様なイベントは必要とされていないのでは・・
とスッカリ気落ちしてしまった時には
到底分からないことでした。
松山千春(ヨン様の前にファンでした)が
例え観客が一人になったとしても歌い続けます と
コンサートの中でよく話していましたが
その意味がやっと分かったのです。
こういった集いを必要として下さる方がいらっしゃる限り
縮小しても細々とでも続けて行きます。
だって 集うこと の意味を知ることが出来ましたし
開催させて頂いている私には感謝しかないのですから
無事終了致しました。
2011年から年2回行ってきたイベントは
今回のイベントで9回目となりましたが
すごく分かったことがありました。
それは人が 集う ということの凄さです。
同じ想いの人たちがたくさん集うと
そこに大きなパワーが生まれます。
そして感動が生まれます。
他の方々の話を伺うと
どなたも本当に素敵で
伺った話に
話して下さったことに
感謝の気持ちが生まれます。
そうやって人と人は強く結ばれ
次にお会いするまで元気でいたい と思い
毎日暮らしていける。
そうなんだ

人数が多い少ないは然程関係ない(収支決算を除いて)
去年参加者が少なく
最早この様なイベントは必要とされていないのでは・・
とスッカリ気落ちしてしまった時には
到底分からないことでした。
松山千春(ヨン様の前にファンでした)が
例え観客が一人になったとしても歌い続けます と
コンサートの中でよく話していましたが
その意味がやっと分かったのです。
こういった集いを必要として下さる方がいらっしゃる限り
縮小しても細々とでも続けて行きます。
だって 集うこと の意味を知ることが出来ましたし
開催させて頂いている私には感謝しかないのですから
