「墨攻」11:00〜13:25
「守護神」13:50〜16:20
2本とも良かったぁ(*^_^*)
以前は観た映画のプログラムを買っていたのですが
最近経費削減?の為、買うのを控えていましたが
今日のこの2本は思わず買ってしまいました。
そうそうず〜〜〜と前 30年程いえもっと前かもしれませんが
名古屋では映画といえば2本立てが当たり前だったんです。
1本分の料金で2本観ることが出来たんです。
今考えるとスゴイことでしたよね。
名古屋の喫茶店のモーニングが豪華だ というのとチョッと似てるかも。
「いや〜 映画って本当にいいですね」
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より
『墨攻』(ぼっこう/ぼくこう)は、戦国時代の中国を舞台とした酒見賢一の歴史小説。また、それを原作とした森秀樹の歴史漫画およびそれらを原作とした日中合作の映画作品。
『守護神』
「そくダネ!」で「海猿」と同じようだ と語られていましたが
海難救助という点は同じかもしれませんが
私は感動して最後のほうでは涙がこぼれました。
ケビン・コスナーかっこ良過ぎ(^_-)-☆