2013年02月19日

丁寧語

実家の門灯を点けに行ったとき
お隣の方にもご挨拶をしておきましょうと
玄関をピンポーン。

奥さまが出ていらして
母はショートステイでお世話になっていて
父は入院をしている旨をお話しました。


そうしたら「お見舞いに伺おうかしら?」
と言われたので
「いえいえ、来ても(オートット・・・)分からないと思います」


「お父さんはどちらに入院していらっしゃるの?」

「はい 遠い病院なので・・・」


あ〜〜〜〜

言葉遣い間違ってるぞぉ


来て頂いても
いらして頂いても
おいで下さっても


言い方はいっぱいあるのに
何でこんな時に言い間違うわけ


とっさの時に出ますなぁ。

日頃使い慣れていない言葉遣いは


暫く立ち上がれない私がいました

posted by chicchi at 23:30| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 気づき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。