2020年03月30日

アップルブランデー続き

90853169_2772894646091962_4345759381674000384_n.jpg

プラスチックの入れ物


91025614_2772895019425258_8765071787688984576_n.jpg

100均でも売っているガラス製の入れ物

91632605_2528518657465901_6470481524071333888_o.jpg

アップル ブランディーニッカ製品は

店頭では売ってなかったので(サントリーのV.S.O.P.はありましたが)

アマゾンで買いました。
posted by chicchi at 23:59| 愛知 ☔| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月29日

自宅待機も慣れてきました

自宅待機といっても

不要不急の外出なので

スーパーへの買い物には出かけていますし

他の用事もサッサと済ませて家に帰る。


昨日は美容室にシャンプーカットに行ってきましたし

明日はヘナ染めにに出かけます。


美容室では

美容師さんはマスク姿で

イスの距離は1mは離れているのを確認して

明日のヘナ染めも

お客さん同士の距離を取ってくれている様なので

出かけることにしました。



だって感染経路が分からない人が多く

私もそのグループに入りますから

感染したら周りに迷惑をかけてしまうので

外出は意識して行っていますが

罹るときは罹りますかね



そんな中

facebookの「エドガー・ケーシー療法を学び合う会」グループから

こんな情報が入りました。


NPO法人 日本エドガー・ケーシーセンター会長の

光田 秀(しげる)さんが投稿していらした記事です。

私の夢は、ウイルスへの警戒レベルをもっと上げるように警告しているのは明らかだ。

おそらく、これから1週間くらいが山なのかも知れない。

我が家はこれから1週間、基本的に自宅にこもれるよう、

早速、スーパーに行って、みかん、レタス、セロリ、ニンジンなど、自宅にこもるための必要品を買い出しに行った。



(その他、自宅にこもっている間、時間を有意義に使えるよう、勉強すべき本なども準備しておかれるとよいです。)


私の身近な人達が肺炎を起こしても医療機関で治療を受けられない事態も考えられるので、

アップルブランデーを急遽3本購入。


吸入用のプラスチックボトルも数本購入。ピーナツオイルも。


アップルブランデーの蒸気は、肺炎の予防にも治療にも使える貴重なもの。

持っておいて損はない。


世間一般の人々は、こんな時期にアップルブランデーで防衛するなんてバカバカしいと考えるが、

私はご縁ある皆さまに是非ともお勧めする。

「この時期だからこそ、アップルブランデーを一本確保しておくべし」と。

万一の時に、恵みになるに違いない。

ニッカのVSOP(白)でも良いし、フランスのカルバドスでも良い。


とにかく、純粋のアップルブランデーを一家に一本備えておく。

何事もなく「過ぎ越す」ことができたら、その時はお祝いに飲めば良い^^)v


※※くれぐれも、ブランデー代を私に請求しないように^^;※※

追伸:アップルブランデーは普通の酒屋さんには置いてないです。

でも、アマゾンで簡単に買えます。「アップルブランデー」で検索すれば、たくさん出ます。


防衛のために、毎日数回、アップルブランデーから立ち上る蒸気を数分吸入する。

(吸い過ぎると、ちょっと頭がボーッとします^^;)私はすでに一ヶ月以上実践中。

万一、肺に症状が出た時には、2時間おきくらいに蒸気を吸入する。


(口から蒸気を吸ってしばらく肺に溜め、鼻から出すか口から出す。)



取り合えず記事を転載しました。


詳しくは明日アップ致します。





posted by chicchi at 23:57| 愛知 ☀| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月28日

終わってしまった「スカーレット」

半年間楽しませてくれた

NHK朝の連続ドラマ「スカーレット」の最終回。


息子の武志が26歳を迎えるほんの前に亡くなったことを

ナレーションで流して

武志がいなくなった後も

喜美子と八さんは淡々と暮らしていく様子で終わっていた。



「スカーレット」のモデルは

滋賀県女性陶芸家 神山清子(こうやまきよこ)さん

子どもさんは娘と息子がいて

この息子(賢一)さんが武志くんだとか。


賢一さんは

29歳の時に慢性骨髄性白血病になり

ドナーは清子さんの妹さんがドナーとなり助かりますが

再発をして

この時に急性白血病となり31歳に命を終えました。


そして

このことがきっかけで

骨髄バンク設立の運動が起こり

念願の「骨髄バンク」が設立されたようです。


私も遠い昔から

「骨髄バンク」の存在は知っていて

当時骨髄性白血病でドナー捜しをしている若者を支援したりしていましたが

本気でドナー登録をしようと思った時には

年齢的に出来なかった という経験をしています。



今回の「スカーレット」では

夫役の 松下恍平さん  息子役の 伊藤健太郎くん がブレイクしていくのでしょう



生死 を考えさせられ

だからこそ普通 当たり前であることが素晴らしいこと

十分に再認識させてくれた「スカーレット」でした。


ありがとう


scarlet_nhk_B-Q01BWJSCY.jpg

子どもの頃の武志くん

scarlet_nhk_B-Q01BVpHOR.jpg




scarlet_nhk_B-Q01BXJ8sH.jpg

大人になってからの武志くん

scarlet_nhk_B-Q01BWph-K.jpg










posted by chicchi at 23:55| 愛知 ☔| Comment(0) | 学び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月27日

使い捨てを使い捨てない

facebookで見つけたこちらの記事を転載させていただきます。


私は数枚しかない使い捨てマスクを

工夫をしながら2〜3回使いまわしていますが

こうやって洗うことができるのだったら

衛生的にもいいと思います。


posted by chicchi at 17:09| 愛知 ☔| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月26日

ラジオ「オールナイトニッポン」

23日の「オールナイトニッポン」27時〜28:30分まで

伊藤健太郎くん最後のラジオ出演だという事だったので

radiko を立ち上げ スタンバイしていました。


毎週月曜日25時〜27時までは

菅田将暉くんが受け持ち

この日のゲストは King Gnu(きんぐ ぬぅ)のボーカルの男性と

面白可笑しく2時間が過ぎていきました。


King Gnu というバンドはほとんど?知らなかったのですが

流れる曲は聞いたことがあったので

歌番組に出演していた時に聞いていたのかも知れません。



メンバーがそれぞれ面白い経歴の持ち主で

バンドリーダーは常田大希さんという方だそうです。



枕元に携帯を持って行って

半分寝ながら聞いていて

さぁいよいよ午前3時になり

これから健太郎くんの番組が始まる と思ったら

なんか違う声が流れてきて・・・


そしたら 番組は 

小森谷徹さんの FINE!!なってしまった



慌てて携帯検索したら

何と

健太郎くんは

オールナイトニッポン エリアフリー放送といって

全国のラジオ局が聴くことのできるサービスで有料(月額350円)

番組だったのです




昔々 それこそ 勉強しながらのながら族で

オールナイトニッポンは聞いていましたが

一日中無料で聞くことができる と思っていたので

知らなかったことにビックリしましたね


色々知らないことが多いですね


健太郎くんの出ている「スカーレット」は


明日と明後日で終ってしまいます。











posted by chicchi at 23:42| 愛知 | Comment(0) | 学び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月25日

24日と25日の出来事

24日(火) 北風の冷たい日

遅がけながら両家のお墓参りに出かける。


両家とも平和公園内の墓地にお墓があり


比較的近い場所にあるので有難い



帰りの車の中で

高校の知人からの電話で

52年前高校3年生の時に担任だった先生が

お亡くなりになったことを知った


今日の19時からお通夜

明日の11時から告別式



この通知をするクラスメイトの顔が浮かんで

家に帰ってから市内や近郊に住むメンバーに連絡したけれど

今日の今日なので

参加の返事を貰えたのは3名だった。



このご時世だし

私たち本人の体調もあるので

70歳を迎えた仲間が4名も集まってくれたことに感謝感謝


お式は1時間で終わり

喪主のご主人にご挨拶をして

お茶でも・・とのお誘いに1時間ほどダべリングタイム。


昔々短大卒業してしばらくしてから

このメンバーとお付き合いをしていたけれど

どうも合わない


4人の内おしゃべりさんが2名いて

その彼女たちが話す話を聞くだけの集まりは辛くなる




今回も1時間の内2〜3回話に加わっただけで

一緒に旅行に行かないか と誘われたけれど

行きません とお断りさせて頂いた



若い時は

そういったことも言えずにいて

4人での集まりのお誘いを断るようになって離れることになった。




でも

その後何年かして

クラス会を開催しようと思った時に

真っ先に浮かんだのが彼女たちの(^^♪で


2回一緒に開催したけれど

相変わらずだったし

一人の方は

更に付き合いにくくなっていたので

クラス会は

別の人と組んでやるようになった という経緯がある




お通夜に来て頂いたのは有難かったけれど

又一緒に旅行などのお付き合いしていくのは止めたいと思った次第。



そして今日の告別式は失礼しようと思っていたけれど

電話連絡をした一人の方が

告別式には参加します と仰っていたのと

本当に最後のお別れになる と思って

参加して来たけれど

出棺を見送ったあと

係の方から お花の持ち帰りの話が出たので

遠慮なく頂いて帰ってきました



今までお花が頂けた告別式の経験はないかも


信州 大谷派のお葬式も初めてでした



先生 お疲れ様でございました。

去年の「古希の祝い」にご出席を賜りまして有難うございました 


去年の秋ごろ

転んで大腿骨骨折の手術も上手く行きましたが

その後体調を崩されて

徐々に体力がなくなっていかれた様子を

喪主様のご主人のお話しで伺いました。


年賀状に

クラス会を開きます と 書かせて頂きましたが

返礼の住所欄に ご主人代筆 とあったので???とは思っていましたが

今まで私が開催致しましたクラス会には

必ずご出席を頂きましたこと

大変嬉しく思っております。

ありがとうございました。


どうぞごゆっくりにお休みくださいませ


1579255872218.jpg



posted by chicchi at 23:51| 愛知 | Comment(0) | 感動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月24日

色々ありまして・・・

昨日から今日にかけて(明日の午前中まで)色々ありました

記事アップするには次官がかかりますので

明日の午後からアップ致しますね
posted by chicchi at 23:03| 愛知 ☀| Comment(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月22日

新型コロナウィルス  産経デジタルより

出かけ出かけて「いい場所」「悪い場所」を専門家が指南! 

1条件でも満たしたら要注意て「いい場所」「悪い場所」を専門家が指南! 


新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐためイベント開催の中止や延期が相次いでいるが、

自宅にこもり続けるのも気がめいる。

政府の専門家会議が公表した集団感染リスクが高い3つの条件から、

「出かけていい場所」と「悪い場所」を専門家に指南してもらった。

専門家会議によると、新型コロナウイルスの集団感染が

確認された場所に共通するのが

「換気の悪い密閉空間」

「多くの人が密集」

「近距離での会話や発声が行われた」の3条件だという。

近畿大学病院感染対策室の吉田耕一郎教授は

「不要不急でない限り、この時期は外出を避けたほうが望ましい」と前置きしつつ、こう語る。

「映画館や劇場の場合、観客が応援などの形で発声や会話をせず、

客席に十分な間隔があれば絶対に利用を避けなければならないということはない。

一方、満員電車は換気が悪く人が密集するので、2つの条件を満たすことになる。

可能な限り時間をずらして混雑する時間帯を避けるべきだ」

カラオケ店のリスクも高いという。

「歌唱することで唾を飛ばすリスクが高い。

不特定多数で集まるというケースは少ないのでライブハウスほどのリスクはないが、

利用するなら1人で利用したり、事務作業など歌唱以外の目的で利用するのがいい」と吉田氏。

また、「食品がむき出しで陳列されているスーパーやパン店は非常に危険だ。

野菜などは必ず洗い、できるだけ高温調理をすることが望ましい」とアドバイスする。

飲食店などはどうか。

山野美容芸術短期大学客員教授で医学博士の中原英臣氏は

「居酒屋や焼き肉店、回転寿司はあまり神経質にならなくてもよく、

客同士が離れて座ればなおいい」と指摘。

だが、スポーツジムやキャバクラは

「密閉空間のため(罹患者がいた場合、濃厚接触する)リスクが高く、

注意した方がいい」と忠告する。

気をつけたいのは、専門家会議が示した3条件が

すべてそろわなければ大丈夫ということではないということ。

「1つでも条件を満たすなら、注意すべきだろう」と吉田氏は警鐘を鳴らした。


興味深い“対処例”を明かすのは、帝京大学アジア国際感染症制御研究所所長の鈴木和男教授。

2003年に流行したSARS(重症急性呼吸器症候群)における

ベトナムの例を挙げ、こう提案する。


「ベトナムの病院では、ICU(集中治療室)ですら窓を開け、換気を徹底し、死

者を限りなく少ない人数にとどめることに成功した。

それほどに換気は重要。

タクシーでも常に窓を開けることが運転手を感染から守るうえでも望ましい」

ベトナムは一時、WHO(世界保健機関)に

SARSの流行地域指定を受けていたが、死者数は5人にとどまり、指定を解除されている。

換気が命綱だということだ。

今日キッチンタオルが切れてしまったので

買いに出かけたけれど

その前に トイレットペーパーなどが

制限があることはニュースで知っていたので

まさかキッチンタオルは大丈夫だよね?!と思っていたが

お店についてみたら

やはり1家族1つづつ という表示はついていた

ロール型とティッシュペーパー型の2種類買うのに

店員さんに確認して買ってきたけれど

凄いことになっております

posted by chicchi at 23:52| 愛知 ☁| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月21日

この意見アップしておきます

この意見が私に一番近いかもしれないので

アップしました





この年になっても

未だに恋愛ドラマに胸がトキメイテしまう私でも

今現在 春の連ドラ人気1番の「恋はづつくのどこまでも」は

こっぱずかしくて見ることができない。



ツンデレ男子 佐藤健くんの演技に胸キュンの人続出だそうだけれど

やっぱり見ることができないのは

お年を召したなぁ と感じる。


るろうに剣心 の健くんには魅力を感じて

シリーズ全部観ているんですけれど




日曜劇場の「テセウスの船」が人気1番でしたが

「恋つづ」最終回がトップに躍り出て

22日最終回の「テセウス」が巻き返せるのか


「テセウス」は

面白く見ていましたが

先週辺りから、

中々真犯人が辿りつかない展開に疲れてきていて

やっと今度の日曜日に黒幕がハッキリして最終回を迎えるので

ホットしています



タイムスリップする話は面白くて良かったのですが

怪しい人だらけのストーリーにお疲れ気味なのは私だけでしょうか



来週いっぱいの「スカーレット」も

どのような終わり方をするのでしょうか


DSC_1413.JPG

        昨年の 東別院 に咲く桜


posted by chicchi at 00:40| 愛知 ☀| Comment(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月19日

東出昌大さんの謝罪会見

2日前になりますか

東出昌大さんが

報道陣に前で不倫騒動の件について謝罪会見を行ったのは




テレビをつけたら丁度謝罪会見の映像が流れて

チラッと見ただけなので

詳しい内容は知りませんでしたが

今はそういったこともネットで流れてしまう時代なので

どんな質問にどんな受け答えをしたの分かってしまいます


神妙な顔で

リポーターの質問に丁寧に答えていましたが

ちょっと違和感を覚えました。


大変だなぁ 有名人は


そしてこの質問には長い沈黙があったと。


杏さんと唐田さんのどちらが好きか」と直球質問を投げられると、12秒沈黙。

「私の心の内は…今ここでしゃべることは妻を傷つけることになると思いますので」と明言を避けた。


よくこんな質問ができたなぁ 

えげつないなァ  無神経だなぁ

杏さん と答えられなかったことで槍玉に上がっていると


彼が不倫をして発覚した途端

共演者の女優さん スタッフにも声をかけていた女好き だとかという話しが出てきて

これでもか というくらい打ちのめす世間

以前アップしたドラマ「ケイジとケンジ」のインスタに東出くんが映ってなかった件では

私と同じように違和感を持った人たちが多かったようです



映画「コンフィデンスマン」編は変わることなく撮影・上映されるみたいですが

彼は大きな大きな代償を払うことになってしまったことは

残念です









posted by chicchi at 23:58| 愛知 ☔| Comment(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。