2019年04月03日

映画2本

「ビリーブ  未来への大逆転」

「ダンボ」


どちらも良かった。

特に「ダンボ」は泣いてしまった。


さすがディズニー映画。


この映画を完成させるために

どれだけ大変だったかは

エンドロールをみれば分かります。


5分はあったと思うからです。



そしてやっぱりプログラムを買ってしまった。



そうしたら

映画の中のダンボがVFXを駆使して作られたものなのかが分かった。


たった1点 吹き替えの「ダンボ」を観てしまったこと(笑)


やっぱり言語と吹き替えでは、言葉が違っていました




私は何故こうやって映画館に通うのか・・・



初めのきっかけは 子宮頸がん の再発や転移の恐怖から逃れる為だったけれど

その時に得た感動が

それからもずっと

私を映画館へと向かわせる。


今でも息抜き・気分転換は必要だから。




「ビリーブ 未来への大逆転」は実在の女性を描いた映画。


自由の国 アメリカの女性が あることをキッカケに掴んだ

本当の自由への道は

この女性の立ち上がったことから始まった。


ご本人も綺麗な方ですね。







posted by chicchi at 23:12| 愛知 ☀| Comment(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「平成」を上下にクルッと回すと「令和」に変わるアンビグラム作品も話題に

アンビグラム作家の野村一晟氏も4月1日、

自身のTwitterに「『平成』がさかさにすると『令和』になる文字を作りました」と

アンビグラム作品を投稿。

豪快に筆で画かれた文字で素晴らしいの一言。

野村氏が投稿したのも新元号が発表されてからわずか1時間後の12時42分。

この作品も多くの新聞やテレビに紹介され、注目を集めました。


https://twitter.com/036_twit/status/1112695179612471296?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1112695179612471296&ref_url=https%3A%2F%2Fwww.danshihack.com%2F2019%2F04%2F02%2Fjunp%2Freiwa-art.html

凄いことを考える方たちがいらっしゃるんですね。

新年号 令和 私も3つの年号を生きていくことになります。

無事に5月1日を迎えられれば(笑)



posted by chicchi at 00:09| 愛知 ☀| Comment(0) | 楽しい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。