2019年01月30日

洗髪

頭皮の痒みに悩まされてから随分たちます。

洗い方が悪いのだ と思っていましたが

フッと

ひょっとしてアレルギーによる湿疹かも と思い

シャンプーによる洗髪を止めてみました。



若い時から毛染めは欠かさず(オシャレ毛染め・白髪染め)

負担の少ないヘアマニュキアに代えて

去年からはヘナにしたのですが

シャンプー洗髪をしても次の日には痒みを感じるので

思い切って頭皮をお湯だけで丁寧に洗う洗髪に代えてみたのです。


お湯だけの洗髪でも

次の日に痒みを感じるので

次の日にシャワーで洗う ことを続けていますが

頭皮に残っている諸々の化学物質が

少しづつ流されていく感覚はあります。



数年前にもお湯洗いを少し続けてみましたが

髪の毛のゴワゴワが中々無くならないので

諦めてシャンプー リンス に戻したことがあります。



今回のお湯洗いは毎日の痒みは感じるものの

以前より髪の毛のゴワゴワ感が薄れてきたので

頑張って続けてみようと思います。


ただ毎日お風呂以外に

朝シャワーで頭を洗うので

明らかに水道代は増えました47117.gif











posted by chicchi at 23:37| 愛知 ☀| Comment(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月29日

二重国籍の大坂なおみが日本登録で出場する理由とは

全豪オープンを制し優勝トロフィーにキスする大坂なおみ(撮影・PIKO)

<テニス:全豪オープン>

◇26日◇メルボルン・メルボルンパーク◇女子シングルス決勝

◇優勝賞金410万豪ドル(約3億3000万円)

大坂なおみは北海道出身の母・環さんと

ハイチ出身の父フランソワさんとの間に大阪で生まれ、3歳で米国に移住した。

二重国籍で、日本語は話す方が苦手。

それでも、日本登録で出場し、「日本人」として初の快挙を成し遂げた。

大坂が日本登録で出場する理由とは?


大坂が準決勝を戦う前、1人の米国女性記者が「彼女は本当は米国人よ」と言ってきた。

その記者は、昨年10月のツアー最終戦WTAファイナルの時にも、

米国の元世界女王キング夫人に「なぜ大坂を日本に持って行かれたのか」とかみついていた。

3〜4歳時、生まれた大阪から米国に移住した大坂は、日本の記憶はおぼろげだ。

米フロリダ在住で言葉も英語の方が流ちょう。

日米の二重国籍なため、米国記者が、米国を選んだ方がいいと思うのも当然かもしれない。

ならば、なぜ大坂一家は、なおみをいまだに日本登録にしているのか。


13年9月の東レ・パンパシフィック大会の時だった。

日本テニス協会の女子代表コーチだった吉川真司氏(40)は、

日本登録で出場していた選手をくまなくチェックしていた。

予選1回戦で敗れたが、1人の初めて見る選手に、目がくぎ付けになった。

それが15歳の大坂だった。


「すごい才能だと思った」。

すぐに当時の女子代表監督だった村上武資氏、植田実強化本部長に大坂の存在を報告。

それ以来、日本に来たときは、

味の素NTCで練習できるように取りはからうなど、地道な支援を続けてきた。

吉川氏も代表コーチとして大会に派遣され、大坂が出場していれば必ずコンタクトを取り続けた。

大坂は米国テニス協会のジュニア大会に多く出場しているが、目立った成績は残していない。

米国では完全に埋もれた存在だった。大坂一家は米国協会に支援を申し込んだが、

大して取り合ってもらえなかったという。

しかし大坂が16年全豪で予選を勝ち上がり本戦で3回戦に進むと、

米国協会は強烈なアプローチを仕掛けてきた。


日米争奪戦の勃発だった。米国は女子代表監督が自ら乗り出し、

多額の支援を約束したと伝えられる。

だが大坂の父フランソワさんは、無名の時から娘を支援し続けた日本の恩義を尊重したという。

だからこそ、いまでも大坂は日本で登録し続けるのだ。

吉川氏は「僕は代表コーチとして手助けしただけ。コーチはバイン氏」と遠慮する。

確かに、あくまで大坂の専属コーチはバイン氏だ。

彼の手腕が卓越した大坂の才能を開花させたことは間違いない。

母環(たまき)さんが、日本の文化や料理を娘に伝え続けなければ、

大坂自身が「私のメンタリティーは日本人に近い」と認識することもなかっただろう。

ただ、吉川氏がいなければ、大坂が「日本人」として

4大大会の優勝杯を掲げることがなかったのも事実だろう。【吉松忠弘】

◆吉川真司(よしかわ・まさし)1978年(昭53)1月31日、京都市生まれ。

父の影響で12歳でテニスを始める。

亜大時代の00年全日本学生シングルスでベスト4。

卒業後、実業団でプレー。

07年に引退しコーチに転向し、

12年から日本テニス協会の女子ナショナルコーチに就任した。

協会公認S級エリートコーチ。

2-27.png

お母さんは日本人でお父さんは外国人ですが

日本にいた時に、英語を教えていた と記憶しています。

そんなこともあって

日本で受けたことを大切に思って下さっていたのですね!(^^)!


posted by chicchi at 22:24| 愛知 ☀| Comment(0) | 感動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月28日

今日思ったこと

初めて中国映画「サイバー・ミッション」を観ました。



山Pが出ているというので興味があって観たけれど

オープニングからド派手だったのでどんな感じかなぁ と。 



トム・クルーズの「ミッションインポッシブル」の

アクション軽めバージョンかな27868.gif


内容的にも「ミッション・インポッシブル」の方が上ですかね。

上映時間も短いので仕方ないのでしょうか。


主演の一人がトムにチョット似ていたし24046.gif


山P頑張ってました25003.gif

悪者役でしたが

真顔で演じるのが悪役向き26498.gif


英語も中国語?も上手で良かったですよ。



こういった映画は日本ではつくれないかも と思ったかな。


中国も韓国もネット環境は

日本がどれだけ遅れをとっているのだろう とも感じました。



映画を観るように傍観者として見ている分には面白い世界だけれど・・・


でもきっと知らないだけで

日本国内もこういった感じなのかもしれないですね。








この映画は

実際に起こっているだろう日常が描かれているので

終始緊張感でハラハラドキドキのしっぱなし。


平和な日本に住んでいると

新聞やテレビで報道されるこれらの記事も

それこそ映画を観ているような感覚でしかないのですが

こうやって戦いの日々を送っている人たちがいるということが

胸に迫ってきたとても辛い内容でした。


多くの方たちに観ていただきたい映画です24259.gif


この映画がアカデミー賞にノミネートされないのは何故なんでしょう23879.gif




友だちのお母さんが今朝お亡くなりになった と連絡がありました。

昨年91歳になられているので大往生だと思います。


生前色々お世話になりました。



もう15年前になりますか・・・



家の両親と娘と私とダンナのお母さんと

友だちとお母さんと総勢7名が一緒にハワイに行きましたが懐かしいです。


その時に撮った写真が

娘の住んでいるアパートの玄関に飾ってあります26638.gif

みんな若い27899.gif




安らかにお休みください。 合掌。


posted by chicchi at 23:36| 愛知 ☁| Comment(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月27日

又してもやってしまった

今日は日曜日。

名古屋駅のミッドランドに映画を2本観にいく予定を立てていて

劇場に向かったら

あらぁ すごいスッゴイ人が発券所に並んでいる


私が劇場に着いたのは

見たい映画の10分前。



劇場の発券所は2つしか開けていないので

この長蛇の列に並んでいても到底間に合うとは思えず

諦めて東急ハンズへ。


暫くビーズ関係の売り場にいて

5000円も散財してしまった45377.gif


2本目の映画の時間に近かったので

ミッドナイトシネマを覗いてみたら

何とまだまだ長蛇の列は解決されていない47117.gif


というか名古屋駅という場所にある映画館なので

人が集まってくるのです47602.gif



これで今日は無理だ!と

家に帰る途中で

ある方から来たメールに私としては冗談で返信をしたら

その返信に相手の方が怒ってしまって46082.gif




一時は関係がおかしくなりそうだったのですが

ここでその方に抜けられては困ってしまうので

平謝りに謝って

何とか持ち直しましたが

気持ちが落ち込んでしまって

立ち上げるのに時間がかかった48709.gif



やっぱり文字でのコミュニケーションは難しいなぁ 再認識。



その後のもう一つの失敗で

自分のことが最優先なんだ と落ち込み

今日が終わろうとしています。


反省 反省 又反省 の一日です49217.gif


28575908_1600590230017939_3283569114089120875_n.jpg


28782693_1600590270017935_8896854983470067682_n.jpg

熱田神宮には、まだ新年のご挨拶に行ってないです。









posted by chicchi at 23:27| 愛知 ☀| Comment(0) | 喜び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月26日

落ち込んでいます

何と!!!

今日の清塚信也さんのコンサートホールでのコンサート

1列28番の席が取れたコンサートの時間を勘違いしていて

行くことができません。



ハァ~~


大きな大きな思い込み51691.gif


先回のセンチュリーホールでのコンサートが

夜からだったので

何も疑わず夜だと思っていたら

何気にチケットを見たら

ガ~~~~~~~~ん

12:30開場 13:00開演


しかも一番前の席ですよ。

始まって5~10分位の遅れだったら

迷わず行きますが

気づいたのは13時を回っているしまだ部屋着。


でも  でも ひょっとしたら1時間くらいは参加できるかも。


主催のサンデーフォークに電話して

清塚さんのコンサート途中から入れますか?


入れますよ42122.gif



そしたら出かけていたダンナが帰って来た!



地下鉄の時間には間に合わないので

車で栄まで送ってもらうことに。


絶対地下鉄の方が早い

今日は寒いから行くなってことじゃないの

とか言うから

一時期は諦めかけたけれど

運転は私がしているので

とりあえず(この言葉は好きじゃないけれど)栄に向かった。



そしてコンサートホールに駆け込んだら

何と1部が終わって休憩時間に入った所でした42122.gif


lucky41654.gif


1部のクラッシックの部は終わってしまったけれど

2部のテレビ・映画用に制作した音楽

「コウノドリ」はもちろん聴くことができました41635.gif



今回はピアノ1台だけ。


清塚さんはピアノのテクニックはご存じのとおりですが

お話しがお上手なので満席になるのでしょうね41531.gif



全国を回って8/14日の武道館ライブが前半の集大成。


諦めずに出かけて行ってよかったです38847.gif




そして夜は

全豪オープンテニス女子シングルス決勝 LIVEで観て

大坂なおみ選手が優勝した驚きと喜びを体験できた

佳き一日となりました。


みんな素晴らしいなぁって感動した一日でした47967.gif




清塚さんからOKが出て

アンコールの時だけ写真 動画OKでした。


DSC_1146.JPG

00030001.JPG

やっぱり指が見える位置がいいなぁ

posted by chicchi at 23:58| 愛知 ☁| Comment(0) | 学び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月25日

久しぶりに見た!!


映画館上映初日。



色々考えさせるストーリーでした。


この映画を観て

最後のエンドロールが流れる中で思ったこと。


何か私にやれることはないのだろうか47625.gif と

思ってしまったのです。


先日みた映画のエンドロールで

育 という文字が浮かびましたが

何か通じているような・・・



そして帰りに遭遇したUFO


車で41号線を家に向かって車を走らせていたら

左上の上空にピカ〜〜〜とものすごく光る物体発見46813.gif



全く動かず同じ場所に光って浮かんでいる感じ。




携帯を出して写真を・・と思ったのですが

国道なので

駐車する場所がなく目で追うのみ。



そうこうして

左に曲がったらもうその姿はどこにも見当たらず49698.gif



午後4時45分頃でした48178.gif



UFOは、30年くらい前

実家の玄関を出た西の空遥か遠くの比較的高くない夜の空に

変った動きをする点々を発見。


2基3基がジグザグと動いたりしていて

暫くしたら消えました47117.gif



いつも空を気をつけて見ている訳ではないので

今日は何気なく見上げた空にUFOが見れてluckyでした42122.gif









posted by chicchi at 23:59| 愛知 ☁| Comment(0) | 驚き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月24日

寝ます

午前中ラブの病院に付き合い

帰りに郵便局に立ち寄り仕事いっちょあがり


その足で伏見のクリニックに

整膚セミナーを受けにいって

友だちに出会いお茶して帰ってきたのが夕方6時過ぎ。



テレビ番組2本観て

もうすぐ12時 シンデレラに戻る時間が近い。


整膚をやったせいなのか

とってもとっても眠いので

今日も12時前に寝ることにします。


1280.jpg
posted by chicchi at 23:49| 愛知 ☀| Comment(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

映画「マスカレードホテル」

今日は平日ですが

何と映画館のこの映画会場は結構なお客さんでビックリ48099.gif



ですから

両隣りとも男性が座りました51691.gif


そんなに面白いストーリーではなかったかな46974.gif


普通って感じでした 私は。

キムタクの劣化 とか話題になっていますが

それは仕方ないでしょう。

私たちだって年をとったら

それなりに若い時とは違う印象になるでしょうから

その劣化から逃れようとして

整形 皺伸ばし に走る不自然さよりはいいと思います。


キムタクの二女さんがデビューする年になったんですから

それなりに年を感じてしまうのは致し方ない と思いますよ46082.gif




それより

何をやっても キムタク と言われてしまうことも残念だなぁ とも思っています。


キムタクはキムタクなんですから45108.gif





そうかなぁ。

SMAP×SMAPでは

被り物してピーちゃんやっていたりしてましたし

でも歌は上手いし

そんなお茶らけた役も一所懸命だった と私は思っていますけれど。


そうそう出演者の名前に 明石家さんまさんの名前があったのですが

どの場面に出演していたのか分からなかった・・・


思わず「えっ!」って声がでてしまいました。







posted by chicchi at 00:04| 愛知 ☀| Comment(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月23日

大切に

新年 お正月を迎えてもう23日になってしまった。


大切に生きていかなきゃね35162.gif


今日は予定がない日だったので

午後から映画を観にいこうと思ってた。



レディ ガガ 主演の アリースター誕生 か

キムタクと長澤まなみ 主演の マスカレードホテル。


映画も時期を逃すと観れないので

出かけようと下のポストを覗いたら

心待ちにしていた品物が投函されているのを発見33494.gif



急遽その待ち望んでいた物を入れるポチ袋を買いに 東急ハンズへ。



待ち望んでいたのは

1/13日のイベントの時に

細川卓哉さん(タクマーロ)が

参加者の皆さんに持って来て下さった

沖縄宮古島で1年に1回行われる金庫祭の時に購入された1円玉は

お金にご縁があるそうで

当日数が足らず

後ほど送って頂き

お持ちくださっている方々に

郵送する作業が残っていたので

封筒が届くのを待ち焦がれていたのです。



後日でよい と行ってくださった18名の方々に

早くお届けしたくて

映画を止めた足で

地下鉄で東急ハンズに向かいました。




13日にタクマーロが用意してくださったポチ袋は

新年限定だったようで

既になくなっていたので

おめでたいポチ袋を買い

簡単な手紙を制作して封筒に宛名を書いて

1円玉をポチ袋に入れて封をする作業が

思ったより時間がかかってしまいました51691.gif

received_535037086970876.jpeg


でも気になることが一つ片付き

明日は映画に行きます63687.gif
posted by chicchi at 00:41| 愛知 ☀| Comment(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月21日

元気になってきた

1年前に具合が悪くなり

緊急入院した犬のラブの容態は

お陰様で大分持ち直しました。


有難いことです。

食欲がなくなり

鼻汁 鼻血が飛び散り

右目の瞬膜が目の1/3を覆い

充血して目が腫れあがった状態から

左目の上が盛り上がったと思ったら

穴が開き

そこからも膿がでてくる という悲惨な症状に見舞われたラブ。



60キロ代だった体重は減り続け

今はガリガリに痩せてしまい50キロ代になり

鼻は相変わらずズーズー鳴ってはいるけれど

表情は回復して

食欲も戻って来ているので

山場は越した様です。




鼻汁の検査をすると

細菌(ウィルス)が見られ

その最近に対しての抗生剤を飲む生活が今も続いているけれど

鼻汁の量も随分減りましたし

一緒に寝ている布団の中に

入ってくるようになったので

これも元気になったことのバロメーターかな。




具合が悪い時には

布団に入って潜って寝ることすらできなかったので

完全に寝付くまでのズーズーはうるさいけれど

少し我慢するしかないですね。



毛の長いミニチュアダックスだと

こんなに痩せていることは分からないでしょう。


ラブはスヌース(毛が無い純血)なので

骨格は丸わかり。。。。


元気になって

又知多四国のお参りに行こうね ラブ。



posted by chicchi at 23:59| 愛知 ☀| Comment(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。