2018年09月30日

実は・・

台風の影響を考慮して

昨日の夜

名古屋に帰ってきました。



7月の沖縄から2回目の台風回避旅行です。


今年は台風とのご対面続きますね48709.gif


意識したことのなかった台風。


今年は真正面から感じています。



山本加津子さん(かっこちゃん)と

藤谷泰光さん(やすみっちゃん)とのコラボ講演会を聞きに大阪へ。


大阪の知人のお宅に一泊して

今日帰ってくる予定でしたが

30日(今日)公共機関の交通機関が止まる可能性があったので

昨日の内に名古屋に帰ってきました。



色々な疲れが溜まっていて

今日は9時過ぎまで起きれませんでした49217.gif



何でだろうねぇ。


動いているばかりではなく

時々休憩しているのですが

心労もあるんでしょうか48360.gif



結局はお疲れなんだなぁ と感じまして

今日はゆ〜〜っくりお休み致しました。


又明日から頑張ります48360.gif





posted by chicchi at 22:50| 愛知 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月28日

半分、青い 最終週

明日が最後の放送となりました63545.gif


今週の6回は

大きな課題を抱えた週です。



・ユーコちゃんの死を乗り越え

・そよ扇風機の仕上がり

・律との関係はHappyな未来に繋げて終わるのだろう 多分。



こんな大きな課題をたった6回で解決するなんて

先週までは???と思っていたけれど

今日の放送を観て

明日の終わり方に違和感は感じないだろうな62882.gif



鈴愛 ユーコ ボクテ の絆って

若い頃に3人で一緒に過ごした貴重な時間があったから。


律との絆は運命だったけれど

お互い色々な経験をしたことで気づくことのできた

本当の気持ち。




鈴愛の気持ちはズット変わらなかったけれど

律も気づいて良かったね62910.gif



ずっと鈴愛のマグマ大使だったんだってこと63718.gif



私は明日大阪のイベントに参加するため

早めに家を出てしまうので

日曜日に帰って来てからしか観ることができないけれど・・・


nhk_hanbunaoi_BoOeKrFnOG-.jpg

インスタに挙がった「半分、青い」で出来上がった マザー




mystars_hk-em1014.jpg

我が家で使っている 扇風機

律くんが持っている扇風機と似てるでしょう?

(活性石パワーマイナスイオン発生器 新林の滝 ブラック ¥21300



imgrc0069425376.jpg

そしてこれが 独自の二重構造の羽根を採用し、
大きな面で移動する空気の流れを作り出すことが可能な、
DCモーター搭載扇風機。

バルミューダ省エネ 静音 リビング扇風機
The GreenFan(グリーンファン) ¥36500〜


この番組好きだったなぁ。

色々言われていましたが ロスになるんだろなぁ。

出演者の全員も 脚本もね。

楡野家 萩野家 フクロウ町も




貼っておきます。


posted by chicchi at 22:27| 愛知 ☀| Comment(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月27日

清塚信也 コウノドリコンサート

テレビドラマ「コウノドリ」

第1シリーズ(2015年) 第2シリーズ(2017年)



綾野剛さん主演で放送されましたが

両シリーズ共見ていたしCDも買って車で聞いているので

このコンサート情報を見つけた時に

迷わず申し込んで

コンサート最終の名古屋会場に出向きました。


真ん中にYAMAHAのピアノ

向かって右側にドラム

左側に ヴァイオリン と チェロ が配置され

1部2部合わせて19曲もの演奏曲は

コウノドリの劇中曲と

クラシック曲3曲聞くことができました。


合間のお話しも主演の綾野剛さんのお話しはモチロン

サポートメンバーの紹介や

演奏曲についての説明など

午後7時から始まって帰りがけにアンケートに記入して

地下鉄に乗ったのが

午後10時を過ぎていたので

休憩15分を差し引いても

アンコールを含め2時間半清塚ワールドを堪能したことになりますね。


来年1/26(土)愛知県芸術劇場コンサートホールでの

コンサートツアーのチラシが入っていたので

こちらも参加しようと思います。


清塚さんのコンサートのチケット代金は¥5800

お財布にも優しい有難い料金設定で嬉しいです。


忘れないよう

今から申し込みましょ。



posted by chicchi at 23:44| 愛知 ☀| Comment(0) | 楽しい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月26日

2日間の樹木希林さん

昨日のNHK クローズアップ現代+

今日は 映画「あん」を観にミリオン座に出かけ

NHKspecial「樹木希林を生きる」




ミリオン座11:35始まりの回には

50~60名の方が駆けつけ

約2時間 この映画の重いテーマと

物語の深さに圧倒されました。



ハンセン病。(らい病)

この病気は移る ということで

隔離されての生活を余儀なくされ

とても辛い一生を終わる方たちを取りあげた作品。


題名の「あん」がどら焼きの中の あんこ だということは全く知らなかったです。


希林さんのウキペディアを見ると

本当に多くの作品(ドラマ・映画・CMなど)に出演されていて

スゴイ方だなぁ と改めて思いました。


今日のNHKspecialでは

希林さんの全身に広がったペット画像が映し出されてましたが

淡々とお話しされる姿からは想像できないほど

全身に広がったガンの映像でした。



樹木希林さん 内田啓子さん


どうぞ安らかにお眠りください。

長い間 ありがとうございました。


















posted by chicchi at 23:10| 愛知 ☔| Comment(0) | 人物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月25日

高校の同窓会の準備

7月8月は猛暑の為お休みしていたら

9月も終わりに近づき

久々の集まり。


来年私たちは 古希 を迎えるので

卒業した高校の 古希祝同窓会準備で集まった。



6月には短大の 古希祝いの宴が 名古屋駅にある

人気のマリオットアソシアホテルで開かれ

来年同じホテルで 高校の同窓会主催の 古希祝の会を開催する。


私は今まで短大の同窓会

高校の同窓会にも、気の向いた時にしか参加していないので

遠慮をしていた集まりも

PCがやれる ということで

やっとお仲間に入れて頂けたようで

色々発言もさせて頂けるようになった。



ただ短大の方は

学校から補助が出るということで

同じお料理でも

参加費の値段が大幅に違うので

どこをアピールするかは大事なポイントのなっている。


勿論短大の同窓会も

色々食べておしゃべりをするだけでなく

趣向が凝っていたので

高校から短大に進学した人も多い中

楽しんでもらう為のアイデアは大切だ。


今年の初めから立ち上げたこの準備会も

そろそろ決めごとを

キチンと前に進めていかなければならない時期に来たようだ。



大まかな括りの部分は決まってきたので

いよいよ出し物の案を出して進めていく段階にきた。




もう70歳になるんですね 私たち


人生は長いようで短いなぁ。













posted by chicchi at 23:57| 愛知 ☁| Comment(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月24日

知多四国お遍路2回目

先週ダンナに付き合って初めて行った 知多四国お遍路 でしたが

四国のお遍路とは色々違っているので

では、キチンと参加してみようと阪急交通社主催の知多四国お遍路に参加。


やっぱり参加してよかったです。

知多四国お遍路には四国お遍路とは違った進め方があることが分かりましたし

先立つさんもそのように仰ってました。


四国のお寺一つ一つは大きいので

お寺も大きな所が多いですしトイレの整備もなされていますが

知多四国のお寺は 本堂と太子堂が一緒になっているお寺も多く

トイレも小さく男女一緒の昔のスタイルが多かったです。



本堂・太子堂が一つの場合でのお寺のお経の挙げ方も知ることができましたから

やっぱりどんなことも

基礎を専門家に聞いて学んでから

自分に取り入れる方が

結果として早く身に着くように思いました。


まぁ別に四国用のお参りの仕方で拝んでも間違いではないでしょうが・・・




朝の7:45名古屋駅集合して14寺回って午後の6時には名古屋駅に帰ってきていますから

順調に進んで帰ってきたということでしょうね。



四国お遍路から2年半。


今日の知多お遍路一日で14000歩歩きましたが

2016年当時は甲状腺機能低下症で

緩やかな坂道でも息切れがしてシンドカッタのが

今日も少しの坂道を歩いても何にもなく

ただ体力は確実に落ちているのを感じました






posted by chicchi at 23:57| 愛知 ☁| Comment(0) | 感謝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月23日

ダンスの発表会

知人が習っているダンス教室の発表会を観に安城まで。


早めに会って

近所の中華屋さんで飲茶ランチ。

ヒルトンHで中華料理の料理長をしてみえた中国人の方が開いた



一緒に行く子のリクエストで早めのランチ。


1テーブルにお茶が付いてA B Cコースが選べて

私は¥1380のコースを堪能。


肉まん あんまん お粥 と諸々。


途中お腹がすくだろうな と思っていましたが

腹持ちが良い?!


さぁ安城に向けて車をGO!


運転は彼女にお任せして

おしゃべりしながらの1時間半は楽しい時間でした。


娘が適齢期で結婚して子どもが生まれたとしたら丁度娘の年齢なのですが

妙に気が合います



ナビを頼りに会場に着いたのは

開演数分前


100人からの出演者なので

休憩20分を挟んで3時間以上の発表会となりました


ソロで踊るのは講師陣。

生徒さんたちはグループで知人の彼女は3曲踊り

6歳の娘さんも舞台に立って踊りました



3歳くらいの子どもから小学生 中学生 高校生 大人

今はダンスブームですね

帰ってきたのは6時近くになりましたが

いつもとは違う時間を過ごすことが出来ました


みなさん活き活きと楽しそう


それが一番



posted by chicchi at 23:57| 愛知 ☁| Comment(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月22日

三宅裕司の嫁の天然ぶり(いか天より)

・受付のお姉さんから「3階行ってください」と言われ
「3かい、3かい、3かい」と3回言った。

・三宅宅で近所の奥さんたちと料理教室を開いたとき、たまたま顔を出した三宅を妻が指さし
「あそこが立っているのがうちの主人」
近所の奥さん達の目は一斉に三宅さんの下半身に。。。
「あそこに」を「あそこが」と言い間違えた。

・受験を控える息子の友だちを励まそうと
「ダメで元々じゃない」と言おうとして、「元々、ダメじゃない」と言った。

・「マソリン、ガンタンにしてください」
と言った。ガソリン、満タンである。

・しゃぶしゃぶ食べ放題のチラシをみて、
「へえ!食べ食べしゃぶ放題なんだ」と言った。

・子供が捨て犬を拾ってきた時
「だれが世話をするのよ」と言うべきところを
「だれが始末するのよ!」と言った。

・犬の散歩に出かけるため、サングラス、帽子、手袋で完全日焼け武装し、
手にはふん始末用のビニール袋とシャベルで用意万端で外に出たが、
肝心の犬を忘れ,
近所の人に「あーら、芋掘りですか?」と言われた。

・電話で、家族旅行のホテル予約をしようとして、
「ベッドインは何時ですか?だからベッドインの時間ですよ!」
と大声でたずねていた。チェックインのことである。

ものすごく儲けている坊主のことを

「坊主丸坊主ね」と言った。

坊主丸儲けと言いたかったのだろう。

・就職の面接時、面接官から
「家業は何ですか?」と聞かれて妻が答えた一言。

「かきくけこ」



posted by chicchi at 09:00| 愛知 ☔| Comment(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月21日

お彼岸法要

春 お盆 秋 の法要。


母が亡くなり

半年後に父が亡くなり

春3回 夏3回 秋3回の法要に参加していますが

法要の仕方(様子)が未だに分かりません63762.gif



案内の用紙に書いてある通りの時間に

お寺に到着して

呼んでくださるまで控室で待つ。


お位牌を持っていって

法要中に飾ってご供養してくださったり

それがなかったり・・・


今年の夏は指定の時間にはお寺に着いていましたが

法要にはほとんど参加できずでしたので

今日は1時間もの法要に参加できて超満足50930.gif



7人ものお坊さんが滞りなくお式を進める様子が好きです。



お経を読むときも(曹洞宗)

力強い声のアンサンブルで

ドラ 太鼓 リン 動作などが加わり目が離せない。


そうそう


今日は

歌舞伎の中村座公演の時の様に(舞台後ろの扉が開いて名古屋城が見える)

私たちがお焼香をする側の

扉が開いてお庭が見える 

という演出は初めてで感激しました50168.gif



今日は眼鏡を持参してじっくり拝見させて頂きました50811.gif


終わってからお寺指定のお墓に行って

お坊さんに供養をして頂きます。




今年のご供養も

年末のお墓参りだけになりました。







posted by chicchi at 23:35| 愛知 ☔| Comment(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月19日

半分、青い

今日の回は良かったです。



スズメちゃんの律くん対する気持ちが

律くんに伝わっていて

今日の様な映像になりましたが

スズメちゃんも涙をながしていた様子を見て

こっちも引き込まれて泣いてしまった。



後2週間。


これでHappyEndは決まりました。



生れた時からだから

長い長いラブストーリーの終りが近づいています。



北川悦吏子さんは

よっぱり恋愛物語の天才ですね。


ツイッター発信もされているので

時として批判も受けていますが

登場人物の描き方がすっばらしいので

私は昔から好きな脚本家さんです。




今日は朝からお出かけ。

待ち合わせの鶴舞公園駅のお手洗いを借りたら

そこにいた大きな大きな蜘蛛。


見たことのないくらい大きな蜘蛛。


待ち合わせをした人に話したら

大きな蜘蛛は

金運の象徴ですと99627.gif



さぁ〜〜〜

これから

私のお財布は有難い状態になりまっせ97866.gif


DSC_0731.jpg


DSC_0730.jpg




posted by chicchi at 23:56| 愛知 ☀| Comment(0) | 喜び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。