2018年04月05日

ワクワクが止まらない

朝起きの体調不良を押して

約束の場に向かってGo!


統合医療くりにっく 徳 で毎月1回開催される

ケサランパセランの会。通称ケサパサの会。


前に出て話したい人が自分の得意分野について話しての勉強会。


参加は自由で規制はありません。


今日はスローフードを推奨していらっしゃる方のお話しを聞いて

参加者が車座になっての座談会。



体調不良だったので

約束がなかったら欠席していた集まりですが

出かけていったら行ったで収穫は必ずある。



身体はしんどかったけれど

心はワクワクなので

体調不良も乗り越えていきたい。


.facebook_1522937574740.jpg

先日参加した 竹田和平さん まろわの会のワクワクポーズ

みなさん ちゃんとやってくださっているからいるのが素晴らしい63718.gif
posted by chicchi at 23:17| 愛知 ☁| Comment(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月04日

これって意味があるのかな?!


薬も今日の分でなくなり

序に検診もと

今日もラブを病院へ。


午後の部の診察予約を15:00から取って94番。


朝からの診察番号も入っているのだと思うのですが

16:00〜20:00の間に診察にいくと

予約の番号が早い順番から診察してもらえる というはずなんですが


今日病院へは17:00過ぎに家を出たので

病院へは17:30には着いていたはず。


診察の番号をみると

ラブの名前がモニターの一番上に記載されていたのですが

実際に呼ばれたのは19時を過ぎている・・・



いつもの担当の先生がお休みで

診察の先生を指定しないでいたのが裏目にでたのか34423.gif



2時間も待っているとこちらも疲れてきて

先生の話も耳に入ってこない38715.gif


子宮の大きさをみる為にエコー検査をしてもらい

飲ませる薬と会計を済ませて病院を出たのは20:00過ぎていた36413.gif


もちろん待合室には

まだ多くのワンちゃんたちが診察を持っている訳でして。


一体何のための順番予約取りなんだろう と

今日はスッゴク感じてしまった30454.gif


改良して頂きたいものです36644.gif






posted by chicchi at 23:57| 愛知 ☁| Comment(0) | 驚き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月03日

ラブの症状から学んだこと

8日間入院をして

28日に退院してきたラブ。


5日ほどたって思うこと。



病院では狭いケージに入り生活をしていました。


初めは表情もなくぐったりしていましたが

お陰様で頭が持ち上がるようになり

表情が出てきたので

このまま入院していたら足腰が弱る という思いから

退院を決めました。



心配した通り

ラブの後ろ脚は力が入らず

少し動くとへたり込んでしまい

退院してきて5日たちますが改善されず。



昨日から口から自分で餌を食べるようになりました。


食欲も出てきた様で

台所で待機したり

テーブルの下でも待機するようにもなりました。


ただ1点を除き心配事はありません。


心配事とは・・・



病院のケージの中では

弱った犬猫を収容しているので

下にタオルを敷いて

その場でオシッコをするようになっています。


このことが退院してからの厄介ごとに40935.gif



要するに

今までは結構キチンとできたトイレが

どこでもするようになり

しかもおしっこシートを敷いていても粗相するようになりました。


この姿をみて父を思い出したのです。



父は圧迫骨折をした後

入院→老健でお世話になり→次の老健へ。


そして2つ目の老健でお世話になった際

食事中に意識がなくなり

併設する病院に入院すると

当然のようにオムツを付けるようになりました。



母は早くから紙おむつをつけての生活を送っていましたが

父は長い間自力でトイレを済ませていました。


でも入院時に一度紙オムツをつけたら

自力でトイレに行く ということは忘れてしまい

外すことなく老健で過ごしている内に

意識がなくなり亡くなりました。


生き物は

何かの拍子にタガが外れると

そのまま楽な方向に一気に進んでしまい

回復力がある場合は元に戻りますが

その楽な方法から戻ってこれなくなるのではないでしょうか?


トイレがその一つだと思っています。



今の私は

オムツの中で用を足す なんて出来ませんが

何かの理由でこの部分が壊れてしまったとき

いつでもどこでも我慢することなく用が足せる

楽な方向へと進んでしまうかもしれません。





ラブは11歳4ヵ月

人間で言うと60歳初めなので

ひょっとしたら老犬介護が始まったのかもしれませんし

まだチャンとトイレができる様になるかもしれません。

後ろ脚がシャンとして歩けるようになれば

その望みはあります。




posted by chicchi at 21:33| 愛知 | Comment(0) | 学び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月02日

まろわのお茶会

昨日の NPO法人 ひだまりの丘 講演会出演に続き

今日は名古屋上小田井にある (株)竹田本社で行われた

まろわのお茶会2018年:和平さんと心で対話する

参加して参りました。


まろ=まごころ の和 でまろわ







お菓子の たまごボーロ でも有名で

犬山にテーマパーク お菓子の城 開設。


そして

日本を元気にする という信念の元

多くの会社の株を買い付けての事業家でも有名です。


2年前に亡くなった 竹田和平さんをよく知る

穴水恵子さんが2011年から和平さんからの許可を頂き開催する 

まろわお茶会に初参加。


和平さんの生前最後の秘書でいらした女性のお話しと

和平さんの弟子1号の男性の方のお話しを

ナビゲーターの穴水さんが引き出していきます。

休憩を挟んで

和平さんと魂で繋がっていたすみれちゃんが登場。


会場に来ている和平さんの魂の声を

参加者の私たちに伝えるお役目で

すみれちゃん大活躍。



昨日のNPO法人 ひだまりの丘 主催の

池川明先生 と 羽生すみれちゃん ゆきさん親子のお話し会も

参加して感じたことは

どんな時でも出す答えが 温かい ということ。


去年はたどたどしかった言い回し方も

大人になったなぁ という思いがいっぱい。




すみれちゃん親子は

自分を愛して

自分を信じて

楽しんで生きていってください というメッセージに代表されるように

お話しされるメッセージを安心して聞いていられる・・

そんな感じがすごくしました。



こちら(株)竹田本社はとても氣の高い場所でしたし

出演者の皆さん方の氣も高かったのでしょうね


ここを出た時には

身体が軽くなっていたのです40411.gif



そして今の持続している。



朝の体調がすこぶる悪くて布団から起き上がれない日が続いていますが

さてさて

明日の朝の体調はどうなんでしょうか42122.gif



楽しみ38847.gif


参加しようか否か迷っていたいた時に

一緒に行きましょうよ と誘ってくれたRさんに

心からの御礼を申しげます41635.gif




DSC_0306.JPG

ありがとう を100万遍聞かせた ありがとうボーロ(お持ち帰り)

received_1210544865743572.jpeg

ゆきさん 私 穴水恵子さん すみれちゃん Rさん E氏

received_1210597899071602.jpeg

                            最後の秘書の方

received_1210544605743598.jpeg

会場に用意されたこの椅子に和平さんが座っていらっしゃるので

和平さんのお膝に座っていることになります。

生前にお会いしてお話しが伺いたかったです。


posted by chicchi at 23:57| 愛知 | Comment(0) | 感動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月01日

お休み

もう10日ほどになりますかね。

朝が起きれない

日中身体がだるくて言うことをきかない。


そんな状態ですが

今週も1日を除いて毎日外出。




今日の公演会

楽しかったのですが

終わってからの疲労感が半端ない40468.gif


終了後知人にお茶を誘われたのですが

行けるような身体でなく

だるくて痛くて・・・




今日はもう寝ます。


ゆっくり身体を休めなさい という信号だと思って

今日は早めに寝ます。



又明日からよろしくお願いします41116.gif



posted by chicchi at 22:10| 愛知 | Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。