2017年12月31日

2017年を振り返って2

すみません  酔っぱらっています


大丈夫か



チャンと2017年 平成29年を振り返りますよ


5月2日に娘が突如岐阜に就職口をみつけ旅立っていきました。


大学から就職して2回目なので

こちらも慣れて結構大丈夫でした


両親の3回忌法要を11月

お墓の右側に文字を刻むのに数か月。

葬式 初七日 1周忌 3周忌 と

両親続いての法要だったので

そういう意味では

次は7回忌なのでチョットホットしています。


そんなこんなで出会った方が

かみさまのことたまメッセンジャー

羽生すみれちゃん と お母さまのゆきさん。



映画「かみさまとのやくそく」新バージョンにご出演されていて

そんな羽生親子を名古屋にお呼びしたい

動いた1年間でした


その後も追っかけよろしく

東海地区でのすみれちゃんご出演の上映会に足を運んで

楽しい時間を過ごしてきました





11月4日には「引き受け人間学」藤谷泰光先生のご本

「運命革命」ご出版記念イベント開催。


満員御礼でした



そのイベントでお話しを下さった

世界的な写真家 野村哲也さんと知り合い

企画していらっしゃる 哲也さんのアラスカにオーロラを観に行くツアーに参加表明。



来年の1/14からの出発です。


何か大きな変化があるのでは・・・と感じています。


そして今日本屋に立ち寄り出会ったのが


小林正観さんのご本。

「感謝ではじまる幸せの習慣」


正確にはお亡くなりなってから奥さまが世に送り出したご本です



写真がたくさん記載されていて見易いご本です。

楽しみです



一番の喜びは

オルゴナイトに出会ったこと


キラキラが大好きでしたが

オルゴナイト  レジン作品作成は

アイデア次第で

もう限りなく作品をできるので

ワクワクが止まりません



毎日毎日出かけては

色々な勉強やお楽しみ会。

手帳には予定がギッシリ。


こんな生活想像もしていなかったのですが

疲れるけれど充実していて楽しい




やっぱり今年も感謝しかない一年でした。


ありがとうございました

佳いお年をお迎えくださいね45098.gif


o0600053512564950434.jpg
posted by chicchi at 22:02| 愛知 ☁| Comment(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月30日

2017年を振り返って1

今日と明日になった2017年 平成29年。


いやぁ 最近西暦と和暦が分からなくなる時がありまして


日本は両方あるのでこんがらがりますね


今年初頭で思ったのが

3年間の大殺界が終わった年なので

ホッとしたことは覚えています。


12年前の大殺界で 子宮頸がんの手術をやり

今回は両親を亡くしました。



関係ないかもしれませんけどね



でもね 振り返ってみると

人格的にも私らしくなかったなぁ とも感じていたので

当たらずとも遠からず かも知れません。




今年前半は 友達から ヘナ を紹介されて

毛染めを ヘナ に変えたこと。


美容室とのお付き合いの仕方がガラッと変わりました。


2か月に1回 ヘアカラーをしていたのが

2か月に1回 ヘアカットだけになり

1か月に1回 ヘナをするためにクィーンズヘナの事務所に通い

途中白髪が目立つときは

自宅で自分で前頭部だけヘナをするようになりました。


後ろは中々手が回らず難しいので2000円を払って

お手伝いをお願いしています。




そして春先から実家の片づけに入りました。



チョコチョコ暇を見つけては行っていたのですが

物の多い家なので(父が単身赴任をしていた)

中々片付かず

夏休みに妹家族が連日通って綺麗にしてくれました。

(妹夫婦の一人息子が住むことになっていたので)


今日は朝から足が攣ったり

左手の第2関節が痛むので

調子は良くありません45105.gif


posted by chicchi at 23:54| 愛知 ☁| Comment(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月29日

郵便局がパンクしているようなので、年賀状は控えさせて頂きます

パンク寸前の郵便局、現場で働く人たちから続々と悲鳴
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65909082.html

このような悲惨な状況になっているということから、
年賀状については(今年も)控えさせて頂きたいと思います。

そもそも、年賀状の役割は、日頃お会いできない方々に、
近況をご報告し、交流を温めることだと思います。

一方で、昨今の情報技術、特にSNSの発達によって、
日々近況報告をリアルタイムで行えている今、
年賀状自体の意義を考え直すべきだと思っています。

特に、お正月に働かなくてはいけない郵便局員の皆さん、
そしてその家族の皆さんのことを考えると、
無理して出さない方が、むしろ社会にとって良い
のではなかろうか、と。

そういうわけで、物流業界で働くひとびとへの負荷低減と、
紙資源の消費削減による環境保全を優先してまいりたいと思います。

ご理解いただけますと幸いです。

その代わり、これからもSNSやブログ等で積極的に日々の考えを発信し、
また皆さんとの交流を温めてまいりたいと思います。

 良いお年をお過ごしください。




そうなんだぁ

確かに年賀状を配達してくださる郵便局の方々のことを

考えたことはなかったです。


以前

携帯電話の普及で

若い人たちは

年賀状を出さなくなって

年賀状が余って郵便局が困っている という記事を読んだ記憶がありますが。


確かに仕事とはいえ

元旦から年賀状を配ってくださって

ありがとうございます。



来年からは

仕事仲間の方たちへの年賀状は無くしてもいいかも


posted by chicchi at 23:05| 愛知 ☁| Comment(0) | 学び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月28日

見たくないものを見てしまった夜

人と会っての帰り道。

夜の9:30過ぎの話です。


地下鉄栄駅で

私が降りる駅に便利な乗車口でのこと。



次の電車を待つ人たちの中に

アベック?カップル?がいまして

何気なく気づいたのが

そこでベットリと引っ着きチュッチュしている


最近とんと見受けなくなった光景が


知らなかったので

隣りに立つような近い位置に立ってしまい

余りにもベタベタしているので見ていたら

男性と目が合って逸らされた



電車に乗ってからも気になって

反対側のドア付近に立って観察していたら

彼女の顔が見えたが

普通の感じの女の子で

男性にぞっこんなのは見て取れた



平安通りで降りて行ったけれど

お互いの腰に手を回してベタベタでしたわ。


自分の子供にはして欲しくない姿のNO1


やめなさい  みっともないよ と

言いたくても言えないおばさんなのでした

posted by chicchi at 23:45| 愛知 ☁| Comment(0) | 怒り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月27日

お誕生日おめでとう

10年とって58歳の私の誕生日。


おめでとう


この世に生まれ出たことが奇跡なのですよ


そして私は〇8歳になったのです



おめでとう


私は迎えた68歳を粛々と暮らしていきます。


ありがとうございます(^^♪


色々な経験と気づきのあった1年でした。

来年すでにも4月5月と3つのイベントを計画しています。



そんな私は今日一日年賀状書き62093.gif

従来の経験で

27日に投函すれば1月1日に届く と思っていますので

頑張って今日ポストインしました。




今日2回に渡って郵便局に足を運び

約100枚の年賀状を書いて投函しました。


毎年私は1種類のデザインでなく

数種類(今年は10種類)のデザインの年賀状を出していますが

皆さんの所に

どのデザインの年賀状が届くのかお楽しみにしていてくださいね51480.gif


それにしても

毎回思うのは

字が上手になりたい63545.gif


高校生まで書道を習っていたのですが

横書きになれてしまってから

字が下手になりました。


でも今更縦書きは苦手になり

サラサラと書くことが出来ないし

文字のバランスも崩れてしまって62093.gif


母が70歳代で書道を勉強し直した意味が

今はよく分かります。


そんな母は字は上手に欠けていたのですが

上を目指していたのです50811.gif



posted by chicchi at 21:03| 愛知 ☁| Comment(0) | 感謝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月26日

新年を迎えるために

マンションのベランダ・周りのガラス面

玄関のドア交換などの大規模改修工事が始まって6か月。



西側から足場撤収作業が進み


南側に位置する我が家の足場は午前中に取り払われ

現時間(午後5時近く)で5階から2階の12部屋を残すのみとなりました。


明日は雪が降りそうなので

ガンバって作業してくださってるのでしょう


今までベランダからの景色はイマイチでしたが

スッキリとしました。


作業をしてくださった作業員のみなさん

お疲れ様でした。


見通しがハッキリした分

楽しい新年が迎えられます

DSC_0024.JPG




DSC_0025.JPG
posted by chicchi at 18:45| 愛知 ☀| Comment(0) | 感謝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月25日

集中力がなくなる時

夜型から朝型に変えた方が

時間が有効に使えるらしいので

そうしようと思っていても

習慣はなかなか変えられないもの。



今日もこの時間まで起きてブログを書いている。

人間も動物なので

日の出と一緒に起きて

日の入りと一緒に眠る。


体内時計が大切で

朝の光を浴びることは必要らしいのですが



試みたこともあったのですが

夜の静けさの中で

一日を振り返ってブログ=日記を書くことが

止められないのです。



もうすぐお誕生日が来て

70歳に一歩近づくので

健康を考えて生活習慣を代えた方がいいですね


赤い色のオーロラもあるんですね

0e772583695db2ad60e703d77463fa38.jpg

1回のオーロラツアーでオーロラが見れない場合もあるそうですが

img_1.jpg

以前イタリア旅行で 青の洞窟 は天候が悪いと中に入れないと言われていた時も

genkou.jpg

中に入れましたから、今回も何回も観ることができる と思っています。
posted by chicchi at 23:35| 愛知 ☁| Comment(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月24日

「陸王」

何度もすみません。

でもこの番組は

私の中で今年一番のヒット作となりました。

今日の最終回でも何度泣いたか11695.gif


陸王の名言まとめ!

こはぜ屋の皆さんは 諦めが悪い40468.gif

感情線が長いのでしょう きっと33630.gif


今から来年3月に発売になるDVDのプレゼントに応募します45292.gif
この曲は
最後の最後感動的に1回だけ流れました45353.gif




続きを読む
posted by chicchi at 22:46| 愛知 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

池井戸潤さん

テレビドラマ

フジテレビ
WOWOW
NHK総合
TBS
日本テレビ
  • 水曜ドラマ
    • 花咲舞が黙ってない(主演:
      • 第1シリーズ(2014年4月16日 - 6月18日、原作:『不祥事』『銀行総務特命』)
      • 第2シリーズ(2015年7月8日 - 9月16日、原作:『銀行仕置人』『銀行狐』)
テレビ朝日
文化放送系(韓国)

ラジオドラマ

映画
空飛ぶタイヤ(2018年公開予定、監督:本木克英、主演:長瀬智也


こんなにあったんですね

テレビで放映された番組はいくつか見ていましたが
今回の「陸王」で
池井戸さんと私の距離は一気に縮まりました36413.gif


posted by chicchi at 22:06| 愛知 ☔| Comment(0) | 人物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月23日

映画「鋼の錬金術師」

久しぶりに映画館に足を運ぶ。


昨日終業式だったので今日から冬休み。


混んでいるのを予想していったら肩透かし


チケット売り場には数人しか並んでなくてラッキー



「鋼の錬金術師」観てきました。



「ラストレシピ」「火花」は最終の遅い時間でしか上映されず

「スター・ウォーズ」「DESTINY 鎌倉ものがたり
「8年越しの花嫁」などはまだ見られるし。

「鋼の錬金術師」意外と面白かったんです

始まりが 洋画
その後も映像が洋画ぽかったのは
イタリアの街で撮影されていたからでしょうし
CG効果が凄くってビックリ

私はコミック本を見ないので
名前は知っていても中身を知らないのですが
流れは理解できましたし
次作品に期待しちゃいました。

悪役の 松雪泰子さんがキレイだし迫力あるし

ティーン フジオカ氏の良いポジション。
本田翼さんの最近テレビでもよく見かけます。

主役の Hey! Say! JUMP の山田涼介くん好きかも



最近洋画より邦画を観ることが多くなりましたね。

邦画も面白い作品が増えました。



そして今日は天皇陛下の84歳のお誕生日。

平成最後のお誕生日ですね。

来年からは何の日になるのでしょうか

新しい天皇さんは2/23日がお誕生日ですから

2019年からお休みになるのでしょうかね


3dc3c2b43613b3d4bf1c3e5a515619c5.jpg

1920_1080_20121207125125174934.jpg

041108_1725tsuda_rik.jpg


posted by chicchi at 22:58| 愛知 ☁| Comment(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。