2016年10月11日

この世まつり

 瀬戸市 感王寺 で大きく行われたイベントのお手伝い。

朝の10時現地集合でしたが
車で行かずにJRとマイクロバスを使って会場入りして
最後の講演会に参加して帰ってきました。




DSC_0562.JPG

DSC_0560.JPG

DSC_0561.JPG

この3枚はお寺の本堂から写しました。


敷地全部を使った大掛かりなイベントで
今回は 熊猫堂 が焦点でした。

熊猫堂は

「かみさまとのやくそく」 

「ひかりの国のおはなし」 

の自主上映会主催者を募集していた2年前
「かみさまとのやくそく」の上映会を名古屋で実施してから
監督さんとはチョッと懇意にさせて頂いています。

そんなこともあり
昨日この出演者さんが全員ご参加されると知り
お手伝いに出向いた次第です29102.gif

この世まつり というタイトル通り
本堂と駐車場の空きスペースを使っての大々的なイベントでした。

お寺の本堂

「かみさまとのやくそく」旧バージョン上映
「かみさまとのやくそく」新バージョン上映
「maka ふしぎな体験」シェァ会
講演会パート1 荻久保監督・どいしゅうさん・かがみ知加子さん
講演会パート2 荻久保監督 池川明さん  大門正幸さん

駐車場

出展者によるマルシェブース
コラボ企画
エレクトーン演奏
ハープ演奏

両日共 北海道よりスペシャルゲスト
舞踏家による舞いが両会場で奉納されました。


天気予報は雨なのに
2日間とも雨が上がって8日(土)は暑かったんだとか31599.gif

私は8日は別の所で別のセミナー参加して
9日(日)にお手伝いに行きました。

こんな大掛かりなイベントを企画・実施するのは大変だなぁ と
少し心配もしていましたが
熱意が勝ると
「シロウオ」上映会の時同様
事は上手く運ぶものなんだなぁ と再認識した日でもありましたし
こういったイベントを開催し続ける意味も分かった日でもありました31248.gif


ただ自分が主催・開催するとなると
プレッシャーも半端ないので
慎重に慎重に29663.gifネ。


8日に受けた別の方のセミナーのお話も強烈で
機会がありましたらお伝えしたいと思っていますが
伝えきれるのか心配です29102.gif

















posted by chicchi at 00:34| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月08日

今日明日明後日は予定が目白押し(笑)

今日はもう用事を済ませ家にいます。

明日 四国から 先生がいらっしゃって
普段聞くことのできない御話を聞きにいきます。

しかも会場がシ実家の近くだったので
参加を決めた時にビックリ24037.gif

HPを拝見したら
今日から名古屋入りされているとのことでしたので
コンタクトを取って会っていただくことになりました。

約束の時間に遅れ
しかも携帯を不携帯 という条件で待ち合わせ場所に
約束の時間より10分遅れましたが
主催者さんとNさんは待っていてくださって感謝 23808.gif

食事をしながらたくさんのお話を事前拝聴してしまいました。

このNさんは
自然食品を扱うお店の店主で
本当に正しい情報を掴んでいらっしゃるし
良心的な品物販売をされているので
N博士 とお呼びしています。

今まで困った時は電話をして
色々アドバイスを頂きましたが
お会いするのは初めてでして
51歳と仰いましたが見た目は遥かにお若い31599.gif

弾丸トーク炸裂です31427.gif

明日(今日)が本番です。

朝の質問タイムから
午後の本番お話会
終わってからの懇親会まで参加して帰ります。


9日(日)は
瀬戸の感応寺で8日(土)9日(日)行われる 
この世まつり のスタッフとして
コレマタ一日中頑張って参ります。


この世まつり には
11/6に名古屋で企画している 池川先生 大門先生も
ゲストスピーカーとして登壇され
かみさまとのやくそく の荻久保監督も含め
大掛かりなイベントなりそうです。



両日とも
朝から夜まで外様です26093.gif

頑張ってきますね26029.gif




posted by chicchi at 00:36| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月05日

facebookの良い点&困った点

必要に迫られて始めたtfacebookですが
始めた頃は
多くの方たちと繋がる・・なんてこと億劫で消極的だったんです。

ところが
何でだったか忘れましたが
繋がるべき方たちと繋がりだした

その方が書いた記事が私のタイムラインに入るようになり
その方がシェァした別の方の記事が入るようになる・・・

そうすると
興味を持つ方と出会ったり と
ドンドン広がっていきました

ネットでしか知り合えない方と繋がる。
いくら活動的な人だとしても
生涯通しても知り合えない人数の方たちとお知り合になれる



ただ有名人の方は別ですよ

た〜〜くさんの方たちがフォローしていますから。



私が繋がっている方たちは300人弱ですが

facebookの友達繋がりの上限が5000人。


それ以上は友達になれず

フォローするだけになります。


そしてその人がアップする記事を読むことができます。



ですから

私は毎日繋がっている方たちがアップする記事を見ることができますが

この確認作業が結構大変で

それこそショッチュウ確認しないと大変




その点が

facebookのマイナスの部分。




今の私は

繋がる楽しさが勝っていますけれどもね


posted by chicchi at 22:14| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月01日

私はやっぱり感覚人間?!

NHK朝の連続ドラマ「とと姉ちゃん」が昨日で終わりました。

昨日の最終回を見て
ウルウルしていた私はこの記事にビックリ





エ~~~っ

色々あるんですね

私は単純感覚人間なので
突っ込んだ見方 感じ方が出来ないみたいです。

ですから
深い言葉での文章が書けないのではないでしょうか41389.gif

文系40468.gif
理数系40468.gif40468.gif

どちらが人の心に届く文章がかけるのでしょうか41116.gif




posted by chicchi at 23:58| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 気づき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

若い人たちはスゴイ!!

11月6日に大きなお金の動くイベントに向かって
1回目のスタッフ会議を開きました。

集まってから解散するまで4時間30分以上。

イベントは
動員が伸びないと赤字を被るので
その事を考えると  夜寝れない


準備を始めて5ヶ月殆ど動かなかった罰だなぁ。

一人で悶々としていたし
何とかなる!なぁ〜んて鷹を括っていたことが裏目にでた

そんな私に手を貸してくれる という30代40代の女性たち。

FACEBOOKなどの扱いかたもお手のモノですし
色々な教えてくれるし
もうお任せで大丈夫


私もこんな頃
こんなにシッカリしていた


興味を持った人たちの集まりは前に進むしかない


しかもスピリチュアルな考え方もごく自然に持ち合わせていて
初対面なのに不思議な話が自然に出来ちゃうし


団塊の世代の私が
彼女たちの年令の時に
こいったスピ系の話ができる人は限られていましたから
世の中が開けたのか
こういった方たちとのご縁が身近になったのか


兎に角
大きな力をもった彼女たちとのご縁は
明らかに
このイベントの後押ししてくれるに違いない と思っています






posted by chicchi at 00:15| 愛知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 驚き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。