昨日は 牛田智大(うしだともひろ)くんのピアノリサイタルで
芸術劇場コンサートホールへ。
牛田くんは、名古屋の日響楽器店に何年か在籍していて
とても礼儀正しく、見た目も可愛い男の子だったので
テレビで取上げられていましたから
私も注目していました。
今はモスクワ音楽院ジュニア・カレッジに在籍されているそうです。
当日の私の席は舞台の真裏の席でしたが
手元は見ることの出来ない位置でしたので残念でしたが
久々に力強いピアノ演奏を聴くことができました。
休憩20分を挟んで8曲 2時間のコンサートで
アンコールは4曲
演奏後CD DVD購入者は智大くんのサインが頂ける ということで
心が動きましたが
サインを待っていらっしゃる方が50名以上いらっしゃったので
CDも買わず諦めて帰ってきました。
エレクトーン界にもこんな王子様タイプの男の子が現れると
エレクトーン人口が増えるんでしょうけれどね

今日は昼間NHK文化センターで
「真田丸」とその時代
時代考証で現在の「真田丸」に貢献していらっしゃる
駿河台大学法学部教授の
黒田基樹さんのお話を聞きに行ってきました

台本チェック 小道具チェック 人物設定アドバイス等々
なんとなんと真田家を取上げた文献はなくて
ご自分で「真田家」に関する書籍を書いてしまったそうです。
1時間30分という時間はあっという間に過ぎていきました。
この当時の国衆たちは
生き残る為に策を練ってあちらことらの大名たちに
自分たちを売り込んでいたようです。
そして当時は家族と一緒に食事をすることはなかったので
「真田丸」では、その描写はありません。
色々な名前が次から次と出てきての説明で
付いていくことが出来なかった・・・
でも面白かった

明日は久しぶりにエレクトーン界のレジェンド
松田昌さんの演奏会にいきます。
エレクトーンではなく
昌さんがアレンジしたピアニカの曲集が発売されてそうで
その発表会に出かけます

posted by chicchi at 23:59| 愛知 |
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
幸せ
|

|