2020年10月17日

突然ですが・・・

2020.10.17日をもちまして
私のブログを閉じさせていただきます。



2006.8.09より続けて参りました
こちらのブログですが
閃きで
本日を持ちまして締めさせて頂くこととなりました


14年という長い間
お立ち寄りくださいまして
ありがとうございました。


私が思うこと・感じたこと(主に日々の生活の中で)を主に
綴って参りましたので
全く面白くない文面だったと思われます。


年齢的なこともありますし
諸々の精神的な負担なども考慮しまして
本日をもって
終わりとさせていただきます。



心より感謝申し上げます。


皆さま方におかれましては
ご自愛くださり
余裕をもちながら
日々をお暮らしていただければ嬉しい限りでございます。


これからは
非公開で
自分用に綴っていこうと思っています。



ありがとうございました。






東京のNさんから頂いたお庭に咲くガーデニングの数々

こんな風に、素敵にお花を咲かせれたら と思いました。

いつもありがとうございます。


1602941165665.jpg



1602941172167.jpg



1602941151422.jpg


1602941172167.jpg
posted by chicchi at 22:48| 愛知 ☔| Comment(0) | 感謝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月16日

10月16日の魂さん&天使さんからの朝ことたま

✨こんにちは✨



かみさまのことたまメッセンジャー

すみれです✨



ブログに遊びに来てくださり、

ありがとうございます😊



虹虹虹虹虹虹虹虹




宝石紫✨10月16日の魂さん&天使さんからの朝ことたま✨宝石紫



あなたを幸せにしてね



あなたを愛してね



あなたを救ってね



あなたはあなたに、

この全部をしてくれたのだから😊

posted by chicchi at 23:49| 愛知 ☔| Comment(0) | 大事なこと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月15日

すみれ&ゆきオフィシャルブログより  生きる

こんばんは!



かみさまのことたま
メッセンジャーすみれです!


ブログに遊びに来てくださり
ありがとうございます❣️


人は、幸せを感じる力をもっている


人は、楽しさを感じる力をもっている


人は、辛さを感じる力をもっている


人は、苦しさを感じる力をもっている




でも人は、感じない力を
持っていないんです。


感じる力は持っていても、
感じない力は持っていない。


なんでだと思いますか?



それは、心があるから。

生まれたから。

生きているから。




心があるから、幸せを感じます。


生まれたから、楽しさを感じます。


生きているから、辛さや苦しさも感じる。




天使さんが言っていました。


「みなさんは今、人としての経験をちゃんと
   しているのですね 😊」



かみさまのことたまメッセンジャーすみれ



かみさまのことたまメッセンジャー すみれ

 かみさま、天使さん、宇宙さん、地球さん、

見えないけれど一人一人を見守っている存在たちの代弁者。


ママのお腹に入る前のことを覚えており、お腹の中のあかちゃんと話すこともできる。

 たった一人でもいいから、笑顔になったり、元氣になるきっかけになれば・・と、活動を開始。

 現在、母親のゆきさんと全国を飛び回り、子育てに悩むママはもちろん、

一流企業の社長さんたちにも幸せを届けている。

著書『かみさまは小学5年生』『かみさまは中学1年生』は、累計50万部、

全米TOPサイキックのドゥーガル・フレイザーさん、

スピリアル提唱者の穴口恵子さんとの共著

『かみさまにどうしても聞きたい30のこと』もご好評を頂いており、

歌うことが大好きで、出演時で披露させて頂いた時に心に響く と ご好評を頂いている。


羽生すみれちゃん 中学2年生

12544653315207.jpg


posted by chicchi at 23:58| 愛知 ☀| Comment(0) | 学び | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月14日

映画3本

ずっと家にいましたが
家にいると
ゴロゴロして
携帯電話で検索をして数時間がたってしまうので
昨日と今日映画館へ行ってみました。

1ヵ月以上にもなりました。

昨日は「ミッドナイトスワン」

トランスジェンダーとして生きる凪沙役の 草g剛さん
母親からの愛情を受けずに育った一果役の 新人服部樹咲さん

人として
底辺の所で生きている二人が
心を通わせ
大切なものを受け取っていく物語なのです。

私が一番印象に残ったのは
草gくんが一度だけ
女装から素の姿(かつらを取って)に戻る時があるのですが
短髪の彼が
一果ちゃんを抱きしめた時の眼差しが
本当に女性の眼差しになっているのを見た時でした。

最後は
性転換をして本当の女性=母親になるのですが
手術の失敗から連れて行ってもらった海辺で亡くなる。

心温まるストーリーでした。



今日の2本。

芦田愛菜ちゃん主演の 「星の子」


この映画は何を言いたいのか
私には伝わってこなかったな。


そうかぁ
様々な困難や葛藤を乗り越えようと頑張る少女の物語だったんですね。


最後の終わり方がね。




そしてお昼から観たのは
韓国映画 「82年生まれ、キム ジヨン」


これは昨年韓国でベストセラーになった「82年生まれ、キム ジヨン」の映画化。


主人公 キム ジヨン

82年生まれの子育て中の専業主婦。
大学卒業後、広告代理店で働いていたが、出産を機に退職した。
ひかえめで大人しい性格だが、
幼少期から感じていた女性としての生きづらさや、
出産育児するうえでの疲れから心の病を発症してしまう。


現在の韓国の女性の諸々を表しているのです。


日本でも
働く女性に対して社会は優しくないのですが
韓国は日本より
男尊女卑が色濃く残っているように感じます。


夫 チョン デヒョン

ジヨンの夫。IT企業で働いている。
心を病んでおかしい行動をとる妻を心配して涙を流したり、
育児休暇を取ろうとしたりと優しい夫ではあるが、
ジヨンには子育てに専念してほしいため、
復職しようとする妻に渋い反応をしたり、
子育ては一緒にするものというより、手伝うスタンスでいる。


日本でも一般的ですよね。

男親の母親が強く
特に韓国のお嫁さんは冠婚葬祭など
家庭行事でのお嫁さんの役割は大変だと聞いています。


精神科に罹りますが
最後に流れて映像では
夫婦仲良く手を組んでいたので
ハッピーエンドなのでしょう。


この映画を観て
中々外出する機会が減りましたが
お洒落をしていなきゃあ と思いましたよ。



本日もありがとうございました。

又少しづつ歩こうと思っています。
posted by chicchi at 23:58| 愛知 ☀| Comment(0) | 映画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月12日

歯医者さん

歯槽膿漏が心配で
数年前から
コンスタンスに罹っている歯医者さん


2〜3ヵ月おきに
お世話になっている歯科衛生士さんの治療ではなく
院長先生の指導を仰ぐので
別の方の治療を受けるべく歯医者さんへ




歯医者さんは目隠しをされるので
どんな治療がされているのかは
知る由もなく
口を大きく開けて施された施術は歯型取り



顔の近くの治療は怖いです


入れ歯ではなく
自分の歯で過ごしたいので
頑張って通っていますが
私の歯は丈夫で
虫歯になることより
歯周病に氣をつけて
生涯自分の歯で過ごすために
歯医者さんに通い続けています



右奥の顎の骨が減ってきているので
これ以上ダメージが無いよう
夜寝る時に装着するマウスピースの型取りをしたのです

1598969987445.jpg


posted by chicchi at 20:21| 愛知 ☀| Comment(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

何もないなぁ

仕事をしていないからなのか
張り合いがないし
だから輝きも感じられない


興味をもつテレビ番組はあるので
録画翌日視聴はするけれど
それだけ・・・


やっぱり人間というのは
張り合いって大事だなぁ とつくづく思うのです。



仕事  
子どもの世話 
孫の世話 
動物を可愛がる
花木を愛でる
恋愛をする 
趣味を極める
誰かの何かのファンになる  




熱心になるもの
真剣になること
そのことで行動に移してしまうことがあること



身内から
他人から
当てにされている自分



一所懸命になれることは
自分が自分を必要としているということ


今の私は
他人から必要とされてもいない
自分を必要としていない


何とかしないといけないなぁ



こんなことを感じるのは
多分コロナの影響もあるんだろう と思っている



健康状態が芳しくなくなり
予定していた主催イベントが2件キャンセルになり
春馬くんが亡くなり
ラブが居なくなった



自分に必要だと思ったことが
ちょっとズレていることに氣づき
前ほど熱心ではなくなったし



要するに
寂しいんだな わたし

そんな時は
映画館にいって気分転換をしてきたけれど
それも前ほどだ無くなったしね


頑張ろう

立て直そう そろそろ



去年の6月にいった沖縄の首里城

DSC_1710.JPG


posted by chicchi at 01:05| 愛知 ☀| Comment(0) | 頑張れ! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月10日

突然のご帰還

いつもいつも
前ブレなく帰ってくる娘。


今日もお昼前に
「二日間のお休みにやることがないから」と
突然帰ってきた。


こちらは二人とも出かける用事がなく
家にいたから良かったのですが
予定が決まっている時には
全く会えずに岐阜に帰ることになるので
せめて前日に連絡を・・・


それでも突然やってくる。


そして
家にある食糧・お酒類・ペーパー関係など
「助かる」と言いながらお持ち帰りするのは
どこの家庭も一緒ですね。



勤め先の岐阜には
一緒にお酒を飲みながら
アレコレ話あえる先輩が結婚されたとかで
今は大学時代の独身女子が
唯一お付き合いしてくれるらしいのですが
今回は出張で一人飲み。


車をこちらに置いて
栄にある行きつけのバーでゆっくり飲んでから
ネットカフェや漫画喫茶で
朝まで漫画を読みながら過ごすんですと!!


友だちと一緒の時にはカラオケ朝までコースで過ごし
朝帰り。



行きつけのバーって・・・

それも一人で・・・


私は一人で喫茶店にも入れない娘だったので
バーのマスターやママさんと話をしながら
2〜3杯ゆっくりお酒を楽しんで
夜中の1時過ぎにカフェに移動。


今の漫画喫茶 ネットカフェは
とても清潔で過ごしやすいそうで
大きな所は
男性フロア 女性フロアに分かれていて
シャワー室も利用出来るし
完全個室になっている
安全性の高い部屋の用意もあるそうだ。


ドラマで見たことのある
ホテル代わりに
住み込んでいる人たちもいるらしい。


私は以前から
ネットカフェ 寝泊りのできる漫画喫茶に
行ってみたい と思っていたので
機会があれば
お泊りを体験してみたいなぁ。


東京に遊びに行ったときに
カプセルホテルは経験済みだし
沖縄では ドミトリー という簡易宿泊所に
1週間泊まったこともあるので
免疫はある方だと思っているから
大丈夫でしょう


1回目は誰かご一緒してくれないだろうか


1592058750160.jpg
posted by chicchi at 00:24| 愛知 ☔| Comment(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月09日

また会おうね

津島に住むYAMAHAの仲間のお宅を突撃訪問(笑)


本当は昨日行こうと心づもりしていたのですが
お土産を買いに行って(梨)
今日は行く気にならないから止めておこう と帰宅してしまった


台風が近づいているので雨模様でしたが
午前中はラブとリィのお骨がある
春日井の 慈妙院 にお花を手向けにいって
その足で津島に向かったのです。



行きはナビを使わず
矢田川の堤防沿いの一本道をまっすぐ走っていったのは良いのだけれど
万場大橋の信号で右折しなければならないのに
堤防沿いの道を直進してしまって
一つ先の橋まで行って右折。


そこからナビを設定して
車を走らせたのですが
当然の如く
私が知っている景色とは大きく変化していて
津島にたどり着くのに苦労しましたわ


家から1時間かかって津島のH宅の横を確認して
デニーズでランチを採って
さぁH宅へ・・と思って戻ったのですが
以前は傍に高校があって見つけやすかったH宅でしたが
その学校が移転で無くなってしまい
辿り着くのに往生したのです


津島まで来て
「今日は行くなということかぁ」なんて思いながら
錆びた記憶も総動員して
やっと着きました


お留守かも と思っていったのですが
彼女は家にいて
久しぶりにお喋りが出来ました。



何と!!
昨日は別の訪問者がいらしたとかで
もしかして
私はその事を感じてお邪魔しなかった


これからお互い
どんな老後が待っているのかは
知ることはできないけれど
〇〇才まで元気に生きるのだ
自分の脳みそに宣言をして
自分をコントロールすることが大事なんだよと伝言


春先からの
私の体調不良のこともあり
春馬くんのことがあったので
「会いたいと思ったら又会いにくるね」と約束。


どちらかというと
私が一方的に喋り倒した
2時間以上のお喋りの会は
幕を下ろしたのです

1598969976167.jpg


posted by chicchi at 00:33| 愛知 ☔| Comment(0) | 楽しい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月06日

本当のお別れです春馬くん

本日もうすぐ
三浦春馬くんがひかりの国に帰ります。


7月18日に身体はなくなりましたが
魂は
あるメンターさまを頼り
最後に出演したTBSドラマ
「おカネの切れ目が恋のはじまり」の最終回が終わるまで
そのメンターさまの所に身を寄せて
「カネ恋」を観終わる今日
これから大団円で送ることになっています。


23時25分から45分の間
私たちが思いつくプラスパワーで
春馬くんをお送りするのです。


Tさんのブログに出会えたファンが参加できるこの瞬間
私はこうしてブログにこのことを書き留め
春馬くんの2枚のCDから流れる彼の歌声を聞きながら
送り出そうとしています。



悲しみから立ち上がれない人は
このお別れに立ち会うことができないので
春馬くんが ひかりの国 にいけるよう
春馬くんに愛と感謝を送ります。


ありがとう 春馬くん


「ファイト」で出会い
「14歳の母」で志田未来さんと共に難しい役柄に挑戦した時から
あなたの存在は知ってはいましたが
あなたの本当の素晴らしさや優しさに氣づいたのは
亡くなってから
情報を集めだしてからでした。

短い時間ではありますが
あなたの無念な気持ちも引き受けながら
元気に過ごしていきますね。


大好きです。


やっぱり涙が流れてしまうけれど
あなたに出会えたこと
感謝しかありません。



ドラマ「TWO WEEKS」主題歌

ダンスをしながら一人で歌うのってスゴイことです。




郷ひろみさんと

ひろみさんより声量があるのでしょうね。
マイクを口から離して歌うのは
春馬くんの氣づかいなんです。



FB_IMG_1599782359602.jpg
私の携帯電話の壁紙になっている春馬くん


こんな話を信じる 信じないもあなた次第です



本日もありがとうございました。

今日の歩数 7990歩

良き季節ですので
又歩きを取り入れていこうと思っていますが
マスクをしての外出は辛いです。



posted by chicchi at 23:41| 愛知 ☀| Comment(0) | 感謝 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

少し元気に

いつもラブが使っていたクッションに
今日は弟のソラが寝ている


このネコも拾ってきたネコで
名古屋学院沿いの道路の茂みて鳴いていたのを
娘と友だちがみつけ
友だちの家が動物禁止とかで
どうしても飼いたい と粘った娘に負けて
4匹目の家族となった ソラ



当時の食事は
ネコの中で一番格のリィが食べてから
ユゥ ソラ という順番をひっくり返したソラ


食器は3つ用意していたけれど
ユゥは遠慮してリィが食べるのを待ってからで
順序をまもっていたのに
よっぽどヒモジイ思いをしたのか
リィが食べている横で
食器の中に首を突っ込んで
リィが怒ろうがお構いなしに
自分が満足するまで首を上げることなく食べつくす


そのうち
一番最初に食べ始めるようになり
リィが待つことに・・・・


娘が大好きで
すぐ膝の上に登って甘えていたけれど
娘が岐阜に行ってからは
ダンナの傍にいたらしい



そんなソラが
ラブ用のソファで丸くなって寝ている姿を見るのは
やっぱり嬉しい


DSC_2803.jpg

今日は寒かった

本日もありがとうございました





posted by chicchi at 00:38| 愛知 ☀| Comment(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。